MENU

【評判】漫画「逃げ上手の若君」は面白い?つまらない?か打ち切りかのネタバレ感想や評価を考察!!まあまあ勢が多い!?

  • URLをコピーしました!

漫画「逃げ上手の若君」はつまらない(面白くない)か面白いか?打ち切りか?への

ネタバレ感想や評価、評判・レビュー、口コミ・考察等をまとめました。

ついに「逃げ若」1巻・2巻が発売されましたね

ただ「おすすめ派」と「微妙派」で賛否が分かれているみたいです。

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【33円】双葉社 人気漫画33円セール(11/30まで)

→「小林さんちのメイドラゴン」、「野原ヒロシ 昼飯の流儀」

●【99円以下】秋の人気漫画99円以下セール(11/13まで)

→「ナニワ金融道」、「天上天下」等1000冊

●【30%OFF】手塚治虫 人気漫画セール(11/13まで)

→「鉄腕アトム」、「火の鳥」等300冊

●【1~5巻50%OFF】秋田書店 11月の名作漫画セール(12/1まで)

→「ビースターズ」、「桃源暗鬼」等100冊

●【77円】COMICリュウ 漫画77円セール(11/12まで)

→「ネムルバカ」、「アリスと蔵六」等50冊


1、評判

評判ですが

  • 「分かりやすく歴史が理解出来るとSNSでは好評」
  • 「ジャンプのアンケート掲載順位は真ん中~ドベ付近をウロウロ低迷」
  • 「単行本売上は1巻10万部近く。人気は高い?」
  • 「キャラに魅力なく空気漫画と言う意見あり」
  • 「松井優征作品の中では微妙。ネウロや暗殺教室と比較すると何個か落ちると言う口コミあり」
  • 「松井先生のショタ性癖を楽しめる」
分析評価
クオリティ(コマ割り・構図)S
売上A
アンケート掲載順位BかC
ストーリーC++
キャラの魅力C
総合評価C+++かB

1-1、面白い派のレビュー

「逃げ上手の若君」面白い・おすすめ派のレビューですが

【好評レビュー】

  • 「北条時行やしずく等登場人物がかわいい」
  • 「時代背景とかしっかり調べてるのが分かる」
  • 「テンポ良くサクサク話が進むの良き」
  • 「難しい日本史(室町時代・南北朝)を分かりやすく解説してくれて有難い」
  • 「おまけページ面白い。ショタ好きにはオススメ」
  • 「漫画力が凄いから読みやすいし分かりやすい。必殺技とかもあって面白い」
  • 「太平記辺りの歴史漫画化は珍しくて貴重」
  • 「北条高時や護良親王、清子とか鎌倉時代の事知れて感動した。中先代の乱楽しみ」

北条時行がかわいいとショタファンには大好評

1-2、つまらない派のレビュー

漫画「逃げ上手の若君」面白くない・つまらない・ひどい派のレビューです

【不評レビュー】

  • 「敵キャラに魅力が無い。小笠原貞宗とかおっさんと戦ってばっかで燃えない...」
  • 「主人公が空気キャラ過ぎる。登場人物も諏訪頼重以外キャラ立ってない」
  • 「1話は面白かったけどそれ以降いまいちで残念。全然盛り上がらない」
  • 「後醍醐天皇や足利尊氏、足利直義、高師直を倒す動機が弱いから感情移入出来ない」
  • 「逃げ上手の若君ストーリーが微妙よね。どう楽しめばいいのか分からない」
  • 「モノローグや説明多くてもう何が何だかよく分からない(わからない)。退屈過ぎ」

【不評なレビュー2】

  • 「松井優征ブランドじゃなかったら即効打ち切りだったと思う。絵柄も古いしつまらんよ」
  • 「歴史漫画の弱点だが調べれば結末分かるから先が気にならないのよ」
  • 「時行が受動的で微妙。ネウロや暗殺教室に比べて劣化した」
  • 「テンポ悪い(展開遅い)。天才が描いたクソ漫画って感じ」
  • 「逃げ上手の若君ひどい出来ではない。ただ面白いと感じた事もない。アンケ爆死が全てを物語っている」

ネウロや暗殺教室に比べると薄味という意見も…

2、舞台やモデル、聖地は?

「逃げ上手の若君」舞台やモデル、聖地は?ですが

長野県諏訪大社が聖地(モデル・舞台)です。

3、売上や発行部数は?

「逃げ上手の若君」の初週売上や発行部数を解説すると

1巻の初週売上約7万部。4週で9万部。

平均7万部程の売り上げみたいです。

発行部数は3巻で50万部。

4、アンケート掲載順位的に打ち切りが近い?

「逃げ上手の若君」アンケート掲載順位的に打ち切りが近いのか?ですが

アンケートは下から5番目以内~真ん中付近をウロウロ低迷しています。

ただ1巻の売上が良かった事、まだまだ下に人気がない漫画が沢山ある事から当分打ち切りになる事はないでしょう。

5、時代は?実在する史実?

「逃げ上手の若君」の時代は?実話?かを解説すると

鎌倉時代から室町時代(南北朝時代)を描いています

主人公・北条時行も実在します。

時行について書かれた文献が少ない為実話も混ぜつつ
作者のフィクション(オリジナル)が多い感じですね

いずれ「北畠顕家」「楠木正成」「新田義貞」等も登場すると思うので
そしたら「あぁ南北朝時代か」とピンとくるかもしれませんね

5-1、元ネタは?実在する史実?

「逃げ上手の若君」元ネタは誰?実在する史実?かですが

若君のモデルは北条時行。実在の人物ですよ。

6、売り切れ

単行本「逃げ上手の若君」は売り切れ(品切れ)・在庫切れが多いと話題ですね

アンケートに苦戦しているのでジャンプ編集部も押すか押さないか迷っている感じなのでしょうか

7、アニメ化はいつ?大河ドラマになりそう?

「逃げ上手の若君」のアニメ化はいつ?大河ドラマになりそう?かを解説すると

アニメ化はまだ決まっていません。

ただ打ち切りにさえならなければいつかするでしょうね。

とにかく現在のアンケ低迷を乗り越える必要があるでしょう。

大河ドラマは流石に難しいのではないでしょうか。

メディアミックスですと小説化が一番可能性ありそうですね

8、主人公の性別

主人公・北条時行の性別は男です

その他性別一覧

  • 諏訪雫(すわ しずく)→女性
  • 諏訪頼重(すわ よりしげ)→男性
  • 亜也子→女性
  • 孤次郎→男性

9、最終回や最後はどこまで?

「逃げ上手の若君」最終回や最後はどこまで?どうなった?かをネタバレ感想すると

最終話を迎えていないので結末はまだ分かりません。

ただ予想では

  1. 武蔵野合戦で勝利
  2. 足利に捕まる
  3. 最後また逃走して完結(ハッピーエンド)

と言う考察が多いです。

中先代の乱で終わりという意見もありますね

9-1、結末やラストは?

「逃げ上手の若君」の結末やラストは人気によって変えてくると言う考察があります。

松井優征先生は「いつ打ち切りになってもちゃんと完結出来る様に
複数の最終回を用意している」と「ネウロ」の時にインタビューで発言していました。

  • 不人気なら「中先代の乱」で完結
  • 人気があったら「石津の戦い」高師直に敗北→逃げて完結
  • 大人気なら「武蔵野合戦」勝利→捕まる→逃亡で完結

と言った感じではないでしょうか?

10、略称は?

「逃げ上手の若君」の略称は「逃げ若」です

11、誤植

「逃げ上手の若君」は単行本やジャンプ本誌でたまに誤植がありますね。

北条高時が執権ではなく14代目将軍になっていたりしました。

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【99円以下】11月の名作漫画99円以下セール(11/13まで)

→「天上天下」、「ULTRAMAN」等1000冊

●【499円】Kindle書籍499円セール(11/13まで)

→「探偵が早すぎる」、「medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)」等1000冊

●【最大55%OFF】「月替わり」手塚治虫&人気漫画セール(11/13まで)

→「ブラックジャック」「鉄腕アトム」「火の鳥」等9000冊

【漫画Kindleセール】

●【33円】双葉社 11月の漫画33円セール(11/14~30まで)

→「小林さんちのメイドラゴン」、「野原ヒロシ 昼飯の流儀」

●【1~15巻50%OFF】新潮社 11月の名作漫画セール(11/20まで)

→「山と食欲と私」、「応天の門」等50冊

●【1~5巻最大50%OFF】秋田書店 11月の名作漫画セール一弾(12/31まで)

→「ビースターズ」、「桃源暗鬼」等100冊

●【11円】11月の漫画11円セール(11/24まで)

→「エリアの騎士」、「マリアージュ ~神の雫 最終章~」等200冊

●【1~5巻50%OFF】ゼノン 11月の名作漫画セール(11/14まで)

→「北斗の拳」、「シティーハンター」等50冊

●【99円】11月の漫画99円以下セール(11/30まで)

→「うちのメイドがウザすぎる」、「桐谷さん ちょっそれ食うんすか」等1000冊

●【1~5巻最大50%OFF】芳文社 11月の名作漫画セール一弾(11/17まで)

→「軍人婿さんと大根嫁さん」、「チハヤリスタート」等50冊

●【20%OFF】白泉社 11月の名作漫画セール(11/17まで)

→「夏目友人帳」、「フルーツバスケット」等100冊

●【77円】COMICリュウ 漫画77円セール(11/12まで)

→「ネムルバカ」、「アリスと蔵六」等50冊

●【11円】秋の漫画11円セール(11/10まで)

→「なみだ坂診療所」、「クロノアイズ」等100冊

●【71円】漫画「ローゼンカーテン・サーガ」71円セール(11/11まで)

【ラノベKindleセール】

●【最大90%OFF】角川 11月の名作ラノベ&書籍セール(11/20まで)

→「狼と香辛料」、「ようこそ実力至上主義の教室へ」等500冊

【小説&実用書Kindleセール】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次