MENU

原作漫画「中間管理録トネガワ」最終回&10巻ネタバレ感想結末!!打ち切り理由はなぜ?

  • URLをコピーしました!

原作漫画「中間管理録トネガワ」最終回&10巻ネタバレ感想結末やラスト(最後)どうなったかへの

考察や評価、評判・レビュー、口コミ等をまとめました

「中間管理録トネガワ」最新話76話や最終巻のネタバレ感想や解説をしていきます

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【275円】講談社 名作漫画275円セール(3/20まで)

→「ブルーロック」、「進撃の巨人」等240冊

●【77円】COMICリュウ 名作漫画77円セール(4/6まで)

→「セントールの悩み」、「昔勇者で今は骨」等100冊

●【77%OFF】春の人気漫画合本499円セール(3/20まで)

→「Dr.コトー診療所」、「エリアの騎士」等150冊

●【499円】講談社 人気小説&評論499円セール(3/20まで)

→「ハサミ男」、「新世界より」等1000冊


1、原作漫画「中間管理録トネガワ」最終回ネタバレ感想結末

原作漫画「中間管理録トネガワ」最終回(最終話)ネタバレ感想結末やあらすじ・内容です

【「中間管理録トネガワ」最終巻10巻結末感想】

  1. 前話から数年後、帝愛にいる山崎健二の描写からスタート。
    1. 山崎のその後→黒服を卒業しサングラスを外す事が出来たみたいだ
  2. そして利根川チームが解散になった後の話になる
    1. 恐らく前話の後に利根川はカイジにEカードで負けてチームが解散になった。
    2. (中間管理録トネガワではEカードや焼き土下座、失脚の描写は無しでボカされている)
  3. 利根川チーム社員のその後が描かれていく
    1. 川崎の結末・その後→帝愛を辞めて大手銀行に転職
    2. 堂下の結末・その後→宣伝部に戻って活躍、帝愛にラグビー部を作り社会人の大会で優勝
    3. 権田さんの結末・その後→趣味の写真で大きな賞を取り出世せずとも自分を好きになれる道を見つけた
    4. 中田さんの結末・その後→帝愛を辞めてプロの漫画になった。講冬舎で4コマ漫画を描いてる
    5. 菊池さん・萩尾さん・長田さんの結末・その後→北海道のサロベツ原野支社に移動。楽しくやってるみたい
  4. 登場人物のその後2
    1. 荻野さんの結末・その後→黒服をやりながらお笑いコンビをやりM1の2回戦でドン滑り。
    2. 海老谷の結末・その後→海老ロールを改良して練馬に店を出し何とか食える様になった
    3. 佐衛門の結末・その後→帝愛を辞めてイベント会社を起業。西口を結婚し1歳半の子供がいる。
      また西口家に婿入りし西口二郎になった
    4. 西口のその後→佐衛門三郎二朗と結婚し母親に。
    5. 利根川チームのその後の描写が終わる
  5. 山崎は会社の車に乗る。山崎のモノローグ
    1. 「利根川先生、皆あの頃には想像もつかなった今を生きています。」
    2. 「人生は何があっても続いていく。今がどれだけ幸せでも今がどれだけ苦しくても」
    3. 「生きている限りそれは途中」「おそらく人は死ぬまで途中」
    4. 「そう諦めず行動さえすれば一見それがどんな結末バッドエンドに見えたとしても途中経過」
    5. 「それは日々悪戦苦闘しながらも絶えず邁進、挑戦し続けた利根川先生を見てきて学んだことです」
    6. 「だからオレ達もそして利根川先生も途中まだまだこれから...そうですよね?利根川先生...」
  6. ラストシーン。最後海辺で遠くの空と海を見る利根川の背中シーンで完結

1-1、原作漫画「中間管理録トネガワ」打ち切り理由はなぜ?

原作漫画「中間管理録トネガワ」打ち切り理由はなぜ?かを解説すると

円満終了です。

売上(発行部数)が良く打ち切りになる事はありません。

多分最終話はトネガワチームのその後を描いて完結...と言う事だけは決めていてネタ切れになったらこの話を描いて終わるつもりだったのでしょうね。

ちなみに月刊ヤングマガジンからコミックDAYSへの移籍理由は不明です。

1-2、焼き土下座回やEカード回あった?

原作漫画「中間管理録トネガワ」は焼き土下座回やEカード回はカットでした。

まあ作風的にそういう後味の悪い描写は避けたかったのでしょう。

1-3、新作は?

原作漫画「中間管理録トネガワ」新作や続き、続編がいつかを解説すると

全10巻全76話で完結です

最新刊11巻や77話はありません

2、アニメはナレーションがひどい?うざい?

アニメ版「中間管理録トネガワ」はナレーションがひどい・うざい・失敗とサジェストに浮上するほど炎上していましたね。

川平慈英さんのナレーションが嫌い・微妙と言うが多かったみたいです

2-1、アニメ2期や3期はいつ?続きは?

アニメ「中間管理録トネガワ」第2期や第3期、続きはいつかを解説すると

第1期全2クール全24話で完結です。

第二期・第三期はありません。

3、実写化やドラマ化は?

「中間管理録トネガワ」実写化やドラマ化はありませんでした。

原作は連載終了してしまいましたが人気作なのでいつかやる可能性もありそうですね。

【ネットの反応要約】

  • 「アニメ版と言えば趣味はボウリングを思い出す」
  • 「アニメ版はナレーションとざわざわが酷いって不評だったんだっけ」
  • 「限定ジャンケンや沼の裏側知れて良かった。人間麻雀回やカツ丼回も面白かった」
  • 「渡辺くんがクズでひどいの好きだったなぁ」
  • 「中間管理録トネガワはハンチョウ回もっとやって欲しかったな」
  • 「人間競馬や鉄骨渡り派カットか。おもしろかったから終わりなの寂しいな」

4、読み放題や全巻無料は?

「中間管理録トネガワ」読み放題や全巻無料は基本的にやっていません。

ただコミックDAYSで数年に一度は全話無料をやっているみたいなので気長に待ちましょう。

【ネットの反応要約】

  • 「黒崎の裏垢探しの話は中々怖いよな」
  • 「アニメ版は声優変更が不評だったんだっけ」
  • 「カイジのスピンオフとして泣ける終わり方だったと思う。帝愛のブラック企業ネタ笑えた」
  • 「利根川のその後焼き土下座以降が見れたのは良かった。カイジ本編で再登場しそうだな」
  • 「中間管理録トネガワ引き伸ばしも限界だったんだろう。ネタ溜まったらスピンオフや番外編またやって欲しいね」
  • 「最終巻10巻バッドエンドじゃなくてハッピーエンドで良かった。」

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【499円】春の漫画&書籍499円セール(3/20まで)

→「ベルセルク」、「花ざかりの君たちへ」等1万冊

●【275円】講談社 名作漫画275円セール(3/20まで)

→「五等分の花嫁」「ブルーロック」「七つの大罪」等240冊

【漫画Kindleセール】

●【77円】COMICリュウ 名作漫画77円セール(4/6まで)

→「推し武道」、「セントールの悩み」等100冊

●【1巻110円】角川エース 旧作漫画110円セール(3/27まで)

→「ブラッドラッド」、「ブスに花束を」等150冊

●【33円】ゴマブックス 漫画33円セール(3/25まで)

→「将太の寿司」、「銀河戦国群雄伝ライ」 等100冊

●【77%OFF】春の人気漫画合本499円セール(3/20まで)

→「Dr.コトー診療所」、「エリアの騎士」等150冊

●【最大54%OFF】楽園 名作漫画499円セール(3/20まで)

→「微熱空間」、「魚社会/panpanya」等39冊

●【77円】りぼん 「70周年」漫画77円セール第二弾(3/31まで)

→「古屋先生は杏ちゃんのモノ」、「ロマンチカ クロック」等35冊

●【1~5巻50%OFF】秋田書店 3月の名作漫画セール第弾(3/20まで)

→「弱虫ペダル」、「魔入りました!入間くん」等100冊

●【最大60%ポイント還元】新潮社 3月の傑作漫画セール(3/20まで)

→「怪獣自衛隊」、「訳アリ心霊マンション」等30冊

●【1~5巻50%OFF】秋田書店 3月の人気少女漫画セール(3/27まで)

→「薔薇王の葬列」、「クジラの子らは砂上に歌う」等100冊

●【1~25巻無料】集英社 漫画「青エク」25巻試し読みフェア(3/24まで)

【小説&実用書Kindleセール】

●【499円】講談社 人気小説&評論499円セール(3/20まで)

→「ハサミ男」、「新世界より」等1000冊

●【31%ポイント還元】小学館 3月の人気小説&評論セール(3/20まで)

→「神様のカルテ」、「森崎書店の日々」等200冊

●【11円】角川つばさ文庫 名作小説11円セール(3/20まで)

→「いみちぇん」、「四つ子ぐらし」等30冊

【ラノベKindleセール】

●【50%OFF以上】GA文庫 3月の人気ラノベセール(3/31まで)

→「ダンまち」、「隣のお天使様」等100冊

●【最大70%OFF】電撃文庫 3月の傑作ラノベセール(3/20まで)

→「ソードアート・オンライン」、「アクセル・ワールド」等40冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

コメントする

CAPTCHA


目次