MENU

アニメ「ダイナゼノン」は爆死で盛り上がらない?話題にならない程微妙?と言う感想を考察

  • URLをコピーしました!

アニメ「ダイナゼノン」は爆死で盛り上がらない?話題にならない程微妙?への感想や評価、評判・レビュー、考察・口コミ等をまとめました

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【50%ポイント還元】少年ジャンプ 名作漫画セール(4/4まで)

→「ヒロアカ」、「ハンターハンター」等1000冊

●【50%ポイント還元】ヤングジャンプ 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「推しの子」、「キングダム」等1000冊

●【29%ポイント還元】早川書房 名作小説&評論セール(4/10まで)

→「プロジェクト・ヘイル・メアリー」、「三体」等1000冊

●【1巻110円】角川エース 旧作漫画110円セール(4/8まで)

→「陰の実力者になりたくて」、「幼女戦記」等150冊

【その他、話題のKindleセール】

●【50%ポイント還元】マーガレット 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「花より男子」、「君に届け」等1000冊

●【77円】COMICリュウ 名作漫画77円セール(4/6まで)

→「推し武道」、「セントールの悩み」等100冊


1、アニメ「ダイナゼノン」は盛り上がらない?微妙?

アニメ「ダイナゼノン」ですが「微妙、盛り上がらない、つまらない」とサジェストに浮上してしまいましたね

グリッドマンファン達が「いまいち過ぎる」とアンチ化している様です


ただ、「グリッドマンの存在を忘れると面白い」、「6話からは面白い」と擁護の声も上がっています


また「フィギュア」が即売り切れになった為、実はかなり人気あるのでは?とも言われています。

話題作の行方はどうなるのでしょうか?

2、評判は?

アニメ「ダイナゼノン」の評判は

●「女の子がかわいいしクオリティも高い」
●「話が盛り上がらないし良く分からないと一部で不評」

●「神アニメ派とつまらない派で評価二分」
●「グリッドマンに比べると何段階が落ちる」

2-1、面白い・おすすめ派のレビュー

アニメ「ダイナゼノン」面白い・おすすめ派のレビュー

●「ダイナゼノン熱いし泣きアニメだよ」
●「夢芽ちゃんかわいい。ヨモユメ尊い」

●「人間ドラマいい。キャラ達の空気感とか距離感最高」
●「OPとEDは良いでしょ。神作画だしクオリティ自体は高い」

●「グリッドナイトとか名シーン多いです」

2-2、つまらない・面白くない派のレビュー

アニメ「ダイナゼノン」つまらない・面白くない派のレビューです

●「メカの合体や戦闘シーンがいまいち盛り上がらない」
●「過去作キャラ登場しても面白くないし失敗でしょ」

●「グリッドマンと比較したくはないが脚本が残念」
●「前作が名作だっただけにつまらないのがっかり」

●「戦闘がつまらない。世界観もよくわからない」
●「分からない謎や伏線引っ張りすぎでは?モヤモヤする」

●「現実世界かコンピューターワールドどっちなの?わけわからん」
●「SSSS.DYNAZENON言いたくないがクソアニメかもしれん」

●「戦闘シーンがイマイチ過ぎだし暗いから嫌い」

https://twitter.com/9MHp98rEQP6NHNr/status/1388440238247223298
https://twitter.com/nehziy/status/1405921484334243845

3、アニメ「ダイナゼノン」は爆死?

アニメ「ダイナゼノン」は爆死?かですが

円盤売上は3000枚
これを成功と取るか、失敗と取るかですね

ちなみにグリッドマンの売上は10000枚近くだったみたいです

プラモデル「THE合体 合体竜人 DXダイナゼノン」がどこも売り切れ(品切れ)状態なので
不人気と言う訳ではないと思いますが...

やはりグリッドマンと比較すると何個か落ちる...と言う評価なんでしょうか

3、話題にならない?

アニメ「ダイナゼノン」ですが全く話題にならない空気アニメになってしまいましたね

1話時点は覇権候補だったんですが...どうしてこうなったと落ち込んでいるファンが多い様です

4、よくわからない?意味不明?

アニメ「ダイナゼノン」が不評な理由は「よく分からない・意味わからないから」という考察が多いですね

伏線や謎だらけだった「グリッドマン」がヒットしたので
今回その路線をマシマシにした結果スベッたのでは?と言われています

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【50%ポイント還元】集英社 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「ヒロアカ」、「呪術廻戦」等5000冊

●【50%ポイント還元】少年ジャンプ 名作漫画セール(4/4まで)

→「ワールドトリガー」、「ハンターハンター」等1000冊

●【50%ポイント還元】ヤングジャンプ 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「推しの子」、「キングダム」等1000冊

●【50%ポイント還元】マーガレット 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「花より男子」、「君に届け」等1000冊

●【50%ポイント還元】りぼん 春の名作漫画セール(4/4まで)

→「ハニーレモンソーダ」、「ときめきトゥナイト」等1000冊

●【29%ポイント還元】早川文庫 名作小説&書籍セール(4/10まで)

→「プロジェクト・ヘイル・メアリー」、「三体」等2000冊

●【51%ポイント還元】文藝春秋 名作小説&評論セール(4/2まで)

→「コンビニ人間」、「少年と犬」等1000冊

【漫画Kindleセール】

●【77円】りぼん 4月の人気漫画77円セール(4/30まで)

→「こどものおもちゃ」、「満月をさがして」等50冊

●【77円】COMICリュウ 名作漫画77円セール(4/6まで)

→「推し武道」、「セントールの悩み」等100冊

●【1巻110円】角川 春の人気漫画110円セール(4/10まで)

→「異世界居酒屋のぶ」、「服を着るならこんなふうに」等50冊

●【1巻70%OFF】電撃コミックス 春の漫画221円以下セール(4/10まで)

→「忍者と殺し屋のふたりぐらし」、「ガヴリールドロップアウト」等8冊

●【1~12巻50%OFF】ヤングアニマル 春の名作漫画セール(4/10まで)

→「ベルセルク」、「ロックは淑女の嗜みでして」等80冊

●【1~2巻50%OFF】スクエニ 3月の名作漫画セール(4/11まで)

→「賭ケグルイ」、「その着せ替え人形は恋をする」等50冊

●【300円】3月の漫画合本300円セール(4/6まで)

→「将太の寿司」、「まじかる☆タルるートくん」等80冊

【ラノベKindleセール】

●【最大70%OFF】電撃文庫 「成田良悟」人気ラノベセール(4/3まで)

→「バッカーノ」、「デュラララ」等20冊

【小説&実用書Kindleセール】

●【29%ポイント還元】早川書房 名作SF小説&評論セール(4/10まで)

→「夏への扉」、「アルジャーノンに花束を」等1000冊

●【29%ポイント還元】ハヤカワ文庫JA 名作小説セール(4/10まで)

→「裏世界ピクニック」、「グイン・サーガ」等400冊

●【31%ポイント還元】講談社 3月の名作小説合本セール(4/3まで)

→「怪盗クイーン」、「化物語シリーズ」等90冊

●【30%OFF】講談社 高額書籍セール(4/3まで)

→「レーエンデ国物語」、「図書館の魔女 合本」等1000冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 蓬と夢芽がそっぽ向きながらスマホぽちぽちしつつしゃべるような人達で(性格が)うざい。一人だけならいいけど、オーティスティックなのが今作多すぎる
    似たような話だけど全般にキャラが好きになれない。ちせは悪く無いけど、前作程の魅力が無い。また六花やアカネちゃんみたいなかわいい子がいない
    優勢思想とダイナゼノン同盟の関係がなあなあで緊張感無い。まるでタツノコのタイムボカンシリーズみたい

    中盤から合体合体しまくりでうざい。おもしろくない。前作は危機に対して3人+オプションパーツ達で対策を練り、勝利する形だけど、今回は合体頼りでつまらない。大合体!とかマント!とか別になんもおもしろくない。ただの90年代箱ロボ
     
    またガウマや優勢思想やロボの流れと、由芽の話が乖離していてまとまりが無い

  • ダイナゼノンの展開が熱いみたいな意見ちらちらあるけど、
    それっぽいシーンだけで判断して熱かったアニメの記憶を思い出してるだけでは?
    バトルもドラマも全くかみ合って無くて薄っぺらくね?

  • 売り切れてるオモチャって、完成品だから、プラモデルとは違うのでは?

  • 円盤売上は半減しそうですが
    二万超えの高額玩具が発売前に反響を受け増産(生放送にて)したにも関わらず瞬殺、再販が決まり
    前作にて需要を読み違えた故の不良在庫すら一掃させたので
    巷では3期する程度に儲けてるのでは?と言われていますね

  • そこまでつまらないか?
    普通に面白いと思うし、考察とか聞いててもかなり深く設定されてるアニメだと思う
    ってか、つまらないっていう人って台詞とか直接的な物で表現されてないから読み解けない、だからつまらないって人なんじゃないの?

  • 話の筋がとっちらかっていてバラバラ
    個々の人間ドラマとロボット怪獣バトルがまったく組み合っていないため、
    「それ必要?」って思うことが何度もある

    前作はアカネの葛藤とバトルが直結してたからのめりこめたんだが…

  • グリッドマンよりキャラが全然魅力ないのと単純にストーリーがつまらないのが全て
    1話で雨の中待たせておいて結局一言も謝ろうとしないクソヒロイン
    2話で腐女子に媚びるかのように唐突に男同士の謎風呂シーン
    まじで前作キャラクターより魅力なさすぎる
    ストーリーもクソヒロインの姉が死んだ事に疑問抱いて死んだ原因探しに時間費やしてるけど
    何の意味があるか分からない
    敵側に死んだ姉が居るからとかそういうのならまだ分かる
    全然そんな事なく一切メインストーリーに関わってないんだよ無駄に尺費やすな
    クソヒロインより主人公のガウマの過去なり敵側の4人にもっと焦点当てろよ
    サブクエストばっかり進めてメインストーリーを一切進めてない感がありすぎるから
    ストーリーの動きがなくて単純につまらないんだよこのクソアニメ

  • 円盤はゾンサガとダイナゼノンの2トップになりそうね
    やっぱ売れるのね

  • SSSSグリッドマンの時もだけどやっぱりモヤモヤが残る作品にはなってしまうと思う、約12話という普通の特撮と比べると短い期間なので回収しきれないのもあるし前回のグリッドマンでいえばもうちょっとアカネちゃんと主人公勢のつながりや説得を前から描写していれば良かったのにみたいな尺不足が感じられて今回の作品でも尺があれば掘り下げ+いい展開に持っていけたのになぁというものもある。ただいい作品か悪い作品かでいえば十分いい作品だと思います。

コメントする

CAPTCHA


目次