MENU

漫画「高校生家族」打ち切り理由はなぜ?アニメ化やドラマ化、掲載順は?最終回がひどいとプチ炎上?【反応・感想】

  • URLをコピーしました!

漫画「高校生家族」打ち切り理由はなぜかや、最終回がひどいとプチ炎上した事への

ネットでの評価や評判、ネタバレ感想や反応、レビュー等をまとめると共に考察もしていきたいと思います

アニメ化やドラマ化がいつか?や掲載順位についても説明していきます

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【40%ポイント還元】少年画報社 9月の名作漫画セール(9/16まで)

→「ドリフターズ」、「惑星のさみだれ」等1000冊

●【50%ポイント還元】花とゆめ 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「かげきしょうじょ」、「桜蘭高校ホスト部」等4000冊

●【50%ポイント還元】ヤングアニマル 9月の名作漫画セール(9/18まで)

→「3月のライオン」、「ベルセルク」等1000冊

●【50%ポイント還元】ゼノン 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「終末のワルキューレ」、「19番目のカルテ」等1000冊

●【最大50%ポイント還元】最近話題の漫画セール(9/18まで)

→「アオアシ」、「アルスラーン戦記」等5000冊


1、打ち切り最終回でファン激怒?

漫画「高校生家族」最終回が「打ち切り最終回でひどい(酷い)」、「ぶん投げ完結で残念」とプチ炎上している様です。

ジャンプの人気ギャグマンガ「高校生家族」ですが、122話で予告無しにいきなり打ち切り完結。

その結果「いきなり連載終了で雑過ぎる」「唐突な最終回で悲しい」「てるてる坊主やアンドロイドの伏線が意味不明過ぎる」とファン達がSNSで大激怒する事に...。

なるほど...。8巻も続いた人気漫画を予告無しに強制打ち切り(本当に打ち切りかは不明)は...確かにファンなら怒ってしまいますよね...。

(ちなみに打ち切り理由は単行本売上が8000部以下(8巻の初週売上4000部説あり)で全然売れてなかった事+アンケート低迷説が濃厚です)

週刊少年ジャンプの人気漫画「高校生家族」ですが、2023年2月20日、唐突に最終回を迎えてしまいました。

その結果、ファン達が「ぶつ切り最終話だった」「もっと読みたかったのにいきなり最終回。ジャンプ編集部最悪過ぎる」「終わり方がガッカリ過ぎる」「駆け足のダイジェスト完結で面白くない」と大激怒。

一時期、「高校生家族」がトレンド入りする程、SNS等で荒れてしまった様です。

修学旅行編辺りからの巻き展開にしろ、打ち切りへの不平不満が爆発していますね...。

【ネットの反応要約】

  • 「高校生家族の最終話ひどいよ...。バレーの大会編とか数コマで終わってがっかり」
  • 「親父バレー部と春香将棋回は名エピソードでおすすめ。光太郎や静香の三年生編読みたかったな」
  • 「記憶喪失回の次の話でいきなり最終回でいまいちだった。2年生編で完結は微妙。3年生編までやって欲しかった」
  • 「作者の事情なのかな?磯部磯兵衛物語を超えるトラウマ完結だったよ。まあ出オチ漫画だったから仕方ないか」
  • 「アンケートが不評だったんだろう。失速しててつまらんとか迷走してて寒いって意見も結構あったし」
  • 「引き伸ばしを編集者が頼む程の作品でも無いからな。俺は癒し系だし泣けるこのマンガ好きだったけどさ」

なるほど。作者ギブアップ説もありますが、確かに展開的に...打ち切りっぽいですよね...。

春香の将棋編が中途半端なままなので...円満終了ではなく、打ち切り完結が濃厚なんでしょう。

2、「高校生家族」打ち切り理由はなぜ?

漫画「高校生家族」の打ち切り理由はなぜかやどうしてかと言うと、「単行本売上が爆死していた、アンケートが悪かった」説が有力の様です。(あくまでネットの噂です)

SNSを検索すると一見好評、大人気作品な本作なんですが、実は売上が8000部以下。全く売れない状態が続いていたんです。(8巻の初週売上4000部説あり)

アンケート掲載順位も平均17位と低迷。ずっとセンタカラーが貰えない状態が続いていました

「高校生家族」の初週売上(発行部数)はオリコンで数字が出ない程爆死していた様です……。
何でも最新刊の売上が8000部以下だったとか

ジャンプ漫画としては全然売れていなかったんですよね...。

ジャンプ漫画はとても売上が良くて有名です。ギャグ漫画で言うと「スケットダンス」「銀魂」等は20万部、30万部売れていました。

その中で、「高校生家族」の売上は8000部以下……。

現在の連載陣の中でもダントツで売れてなかったんです。それで俗に言う「2年の壁」(売上が微妙な作品は2年で強制打ち切り)により、強制完結...と言う運びになったのでは?と言われています。

ネットでは「売上的にもっと早く打ち切りにすべきだった」「2年も続いたのは奇跡」とすら言われていますね...。

現在の「ジャンプ漫画」初週売上ランキングを見てみましょう。

(2年以上連載しているベテラン陣のみです)

【2023年ジャンプ漫画オリコン初週売上ランキング】

1位「ワンピース」104巻 116万部

2位「呪術廻戦」21巻 56万部

3位「ハンターハンター」37巻 53万部

4位「僕のヒーローアカデミア」36巻 42万部

5位「ブラッククローバー」33巻 6万部

6位「アオのハコ」8巻 4万部

7位「SAKAMOTO DAYS」9巻 4万5000部(総合だとアオハコより下)

8位「マッシュル」14巻 2万5000部

9位「あかね噺」4巻 1万5000部

10位「ウィッチウォッチ」9巻 3万4000部

11位「逃げ上手の若君」9巻 3万2000部

~~【オリコン圏外組(初動20000部以下で数字が出ない)】~~~

12位 「夜桜さんちの大作戦」「僕とロボコ」「PPPPPP」 推定10000部~20000部

15位 「アンデッドアンラック」15巻 推定10000部~20000部

16位 「高校生家族」8巻 推定8000部以下

うーむ。確かに売上がワーストですね...。

これなら確かに連載会議で何を打ち切りにするかと言う話になった時、高校生家族の名前が出てしまいますよね...。

ジャンプはアンケート掲載順位を一番重視するのですが、同じ位のアンケート結果なら漫画売上や伸びしろも判断要素にする...と噂されています。

なのでファンの方達は高校生家族の単行本をもっと買っておけば良かったのかもしれませんね...。

ちなみに「高校生家族」は円満終了ではないと言われています。

最終回がセンタカラーでは無かった事、予告が無かった事、ソードマスターヤマト完結だった事等から、99%打ち切りと言われていますね...

3、アンケート掲載順位が低迷し打ち切り説

コミックス「高校生家族」はジャンプのアンケート掲載順位が低迷し、打ち切りになった説もある様です。

ラスト8週付近の掲載順位をまとめると「14位→19位→18位→15位→21位→18位→15位→20位」

うーむ。確かにこれは打ち切りになっても仕方ないですよね。平均掲載順位が17位、売上は8000部以下。
数字面で言えば打ち切りは妥当と言わざるを得ないかもしれません。

家谷一郎がバレーを始めた時等はアンケート順位が一時期上位に食い込む事もあったのですが、ラスト付近は本当にずっと下位だったんですよね。下から3番目とか。

それで「そろそろ打ち切りかもね」と一部のファン達は覚悟していた様です。

ファンの方達がよく「巻末固定だと思っていたのでアンケート出さなかった」と言っていますが、やはりアンケートは出した方がいいです。アンケートさえ良ければ、ジャンプは結構残してくれたりするので...アンケートを出しましょう!!

(色々な考察を見た感じ、作者リタイアや作者ギブアップでは無いみたいです。唐突に打ち切りを宣告され、まとめた...感じですよね)

4、ドラマ化(実写化)やアニメ化はいつ?

漫画「高校生家族」のドラマ化(実写化)やアニメ化はいつかですが、やらないみたいです。

ジャンプはメディア化が決まるとどんなにアンケート悪くても、売上悪くても打ち切りにならないプロテクト状態になるんですよ。(今でいうアンデッドアンラック等)

打ち切りになる時点で...要はメディア化が水面下でも決まっていなかった...と言う証明になってしまう訳です。

つまり現在の時点ではドラマ化もアニメ化も決まっていない...と言う事になります。

5、続きや続編はいつ?

漫画「高校生家族」続きや続編はいつか、11巻はいつ発売されるのかですが全122話全10巻で完結です。続編はありません。ジャンプ+(ジャンプラ)への移籍もありません。

売上が良かったり、メディア化(アニメ化)が決まっているとジャンププラスへ移籍する事も出来たのですが、売上が悪くアニメ化も決まっていなかったので...移籍は出来なかった...と言う事なんでしょうか。

ちなみに単行本では追加エピソードがあるみたいですよ。仲間先生がかなり加筆してくれるのかもしれません。楽しみですね。

6、累計発行部数は?

漫画「高校生家族」の累計発行部数ですが、不明です。(集英社が数字を出していないので)

オリコンの初週売上が8000部以下。僕とロボコが大体1万5000部~25000部、それで発行部数100万部の為、20万部~30万部位ではないでしょうか?

7、最終回の感想は?

漫画「高校生家族」最終回や最終巻10巻のネタバレ感想結末やラスト(最後)どうなったかですが、駆け足で卒業式をやって終わりました。新キャラクター等も登場させる、シュールな終わり方で中々良かったです。

修学旅行や弓木さんへの告白など作者が描きたいものを描き終えていた感もあるので、見方によっては大団円と思えなくもない...でしょうか。

8、つまらないと言う声もあった?

漫画「高校生家族」ですがつまらない、面白くないとサジェストに出る程マイナス意見も結構あったみたいです。

お父さんのバレー話や家谷春香の将棋話はある程度人気を博していたんですが、それ以外は微妙。

その結果「ノルマン現象で続けさせるよりも、早く打ち切りにして作者に新作を描かせて上げた方がいいのでは?」「売上5000部で打ち切りにならない聖域化してる。中野編集長がプロテクトしてるの?」「ゴリ押しでは?」と言うレビューも増えていた様です。

9、ハイキューやヒカルの碁、スラムダンクをオマージュ?

「高校生家族」はハイキューやヒカルの碁、スラムダンクのパクリ、オマージュ作品とも言われていましたね

他漫画のパロディやそれを彷彿とさせる熱い展開が人気を博していた様です。

10、ゴメスのぬいぐるみは?

「高校生家族」ゴメスのぬいぐるみはついに発売されませんでしたね

ファンの方は欲しい、欲しいと言っていたのですがついに商品化(グッズ化)はされなかったみたいです。

メディア化する時に作る予定だったりしたんでしょうか。あるいは今までのグッズ売上的に出しても赤字...と言う判断で出さなかったのでしょうか。うーむ。

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【最大50%ポイント還元】9月の人気漫画&書籍セール(9/18まで)

→「夏目友人帳」、「暁のヨナ」等1万冊

●【50%ポイント還元】白泉社 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「ハチミツとクローバー」、「フルーツバスケット」等1万冊

●【50%ポイント還元】花とゆめ 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「かげきしょうじょ」、「桜蘭高校ホスト部」等4000冊

●【50%ポイント還元】コアミックス 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「終末のワルキューレ」、「19番目のカルテ」等1000冊

●【50%ポイント還元】小学館 9月の小説&書籍セール(9/18まで)

→「俺ガイル」、「神様のカルテ」等1万冊

●【40%ポイント還元】少年画報社 9月の名作漫画セール(9/16まで)

→「ドリフターズ」、「惑星のさみだれ」等1000冊

【漫画Kindleセール】

●【50%ポイント還元】ヤングアニマル 9月の名作漫画セール(9/18まで)

→「3月のライオン」、「ベルセルク」等1000冊

●【50%ポイント還元】マッグガーデン 9月の名作漫画セール(9/18まで)

→「迷宮ブラックカンパニー」、「戦国妖狐」等2千冊

●【50%ポイント還元】白泉社文庫 9月の名作漫画セール(9/18まで)

→「パタリロ」、「ぼくの地球を守って」等600冊

●【50%ポイント】朝日新聞出版 秋の名作漫画セール(9/18まで)

→「落第忍者乱太郎」、「あたしンち」等400冊

●【11円】9月の人気漫画11円セール(9/25まで)

→「ブラッディマンデイ」、「きまぐれオレンジロード」等400冊

●【1~15巻50%OFF】秋田書店 9月の名作漫画セール二弾(9/21まで)

→「魔入りました!入間くん」、「ビースターズ」等200冊

●【77円以下】コミックRYU 漫画77円以下セール(9/28まで)

→「セントールの悩み」、「ヒトミ先生の保健室」等400冊

●【40%ポイント還元】ヤングキング 秋の名作漫画セール(9/16まで)

→「ヘルシング」、「トライガン・マキシマム」等1000冊

●【77円以下】漫画「トリニティセブン」シリーズ77円以下セール(9/22まで)

●【77円】りぼん 9月の漫画77円セール(9/30まで)

→「ペンギン☆ブラザーズ」、「シュガー*ソルジャー」等50冊

【小説&実用書Kindleセール】

●【50%ポイント還元】新潮社 9月の名作小説セール(9/18まで)

→「ザ・ロイヤルファミリー」、「母の待つ里」等3000冊

●【最大50%OFF】幻冬舎 名作小説&書籍セール本祭(9/18まで)

→「蜜蜂と遠雷」、「メモの魔力」等2000冊

●【50%ポイント還元】朝日新聞出版 名作小説&書籍セール(9/18まで)

→「傲慢と善良」、「国宝」等4000冊

【ラノベKindleセール】

●【20円&最大70%OFF】角川 9月の傑作ラノベ&書籍セール(9/25まで)

→「エイティシックス」、「魔法科高校の劣等生」等1000冊

●【50%ポイント還元】ガガガ文庫 秋の名作ラノベセール(9/18まで)

→「負けヒロインが多すぎる」、「千歳くんはラムネ瓶のなか」等1000冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次