MENU

漫画「群青にサイレン」打ち切り理由はなぜ?最終回&12巻で完結!?

  • URLをコピーしました!

漫画「群青にサイレン」打ち切り理由はなぜ?最終回や12巻で完結なのはどうして?へのネタバレ感想やラスト(最後)どうなったか、評価・評判、レビュー・口コミ、考察、面白いかつまらないか等をまとめました【最新話・最終話】


漫画「群青にサイレン」ですがついに連載終了(完結)してしまいましたね

【漫画「群青にサイレン」最新刊12巻のあらすじ・内容】

転入生の井上は、小学生時代に角ケ谷(つのがや)を虐めていた張本人だった。

友達の最低な過去を知った空。泣いている親友の元へ走る修二…。

痛みを知り、もがき苦しみ抜いて出した球児たちの答えとは? 
遂に、最後のサイレンが鳴り響く…!

引用元・SMANGA

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【88円】講談社 名作漫画88円セール(8/21まで)

→「ブルーピリオド」、「メダリスト」等130冊

●【77円】りぼん 8月の名作漫画77円セール(8/31まで)

→「ときめきトゥナイト」、「ハニーレモンソーダ」等100冊

●【30%OFF】少年チャンピオン 夏の名作漫画セール(8/21まで)

→「魔入りました!入間くん」、「桃源暗鬼」等1000冊

●【最大44%ポイント】角川 夏の名作ラノベセール(8/21まで)

→「オーバーロード」、「青春ブタ野郎(青ブタ)」等1000冊

【その他話題のKindleセール】

●【50%OFF】早川書房 夏の名作SF&小説セール(8/21まで)

→「夏への扉」、「幼年期の終り」等1000冊


1、打ち切り理由はなぜ?移籍理由はなぜ?

漫画「群青にサイレン」打ち切り理由はなぜ?移籍理由はなぜ?かを解説すると

売上(発行部数)不振が原因みたいです

少年ジャンプ+が求める売り上げに達していなかったので打ち切りになった様ですね

桃栗みかん(河下水希)先生がずっと売れない売れないと単行本買って下さいと
ツイッターでファンに呼び掛けていたみたいです

また移籍理由は連載雑誌月刊YOUが休刊したからです

2、続きは?続編は?連載再開はいつから?

漫画「群青にサイレン」続きは?続編は?連載再開はいつから?更新は?13巻の発売日は?ですが

全12巻で完結です

続編はありません

3、聖地は?舞台は?高校のモデルは?

「群青にサイレン」聖地は?舞台は?高校のモデルは?を解説すると

静岡県袋井市が聖地みたいです

玄石高校のモデルは袋井高校という考察が多いです

4、未回収の伏線や謎

「群青にサイレン」未回収の伏線や謎があると話題になっていますね

●「監督と修二の父親の関係」
●「片山の過去」
●「空の母親」

その他「修二のイップス回復後の活躍」「回復後の空の活躍は?」「井上のその後」etc

5、アニメ化はいつ?実写化やドラマ化は?声優は?

「群青にサイレン」アニメ化はいつ?実写化やドラマ化は?声優は?を解説すると

アニメ化やドラマ化は決まりませんでしたね

アニメ化の話があればもっと続いていたかもしれません

6、署名運動開始?

「群青にサイレン」は連載再開の署名運動をしていた事で有名ですね

【ネットの反応要約】

●「群青にサイレン最終話ネタバレ。内容は修二が自分を好きになり明るく野球出来る様になり完結
空との関係も良い感じ。その他登場人物のラストも前進して良い終わり方」
●「最終回打ち切りひどいよ...。まあ玄石高校野球部を通じて成長や葛藤、トラウマとか書けて傑作だった」

●「桃栗みかん先生の正体は河下水希なんだがいちご100%の後どうも上手くハマらない
初恋限定、あねどき、群青にサイレンどれも打ち切り(面白いけど)有能な編集者付けて欲しい」
●「ラスト駆け足酷いです。ジャンプ+でおススメな漫画だったたけに....。
キャラに魅力あったのになぜ完結したの...」

●「12巻の感想。最後綺麗な終わり方。ネガティブで暗いし嫌な奴な修二が優しく人の為に泣けるまでなった。
感動したよ」
●「ラストまで話が重いってか暗い話ばっかりで打ち切りエンド。
鬱漫画じゃなくて明るいストーリーが読みたいな。これだとアンケート人気取れないよ」

7、空嫌い?

「群青にサイレン」は「吉沢空嫌い」とサジェストの3番目に出るほど空が賛否両論なキャラでしたね

https://twitter.com/s_a_mogari/status/1241206448081629191

【ネットの反応要約】

●「修二のピッチャー物語..その後も読みたいね。泣けるけどつらい内容だったから人気出なかったのかな」
●「鈴木先輩や修二、空も・角ヶ谷とかが過去に向き合う話だったね。過去がテーマかな」

●「空かわいいコミックだったね。空嫌い監督嫌いってレビューもあるけど空修好きだった。角修の小説も欲しい」
●「修二と亜子みたいな同い年の兄妹って現実にもいるのかね」

●「群青にサイレン暗いとか気持ち悪い、腐って言われてたけど名作野球漫画だったよね。角ヶ谷のbl好き」
●「群青にサイレンカップリング人気ランキングや人気投票あったら修角や修空が1位かな?
スピンオフや番外編やらないかな」

●「群青にサイレンみたいな類似漫画でおすすめはおお振りと忘却バッテリー」
●「群青にサイレン終わり方つまらないとか面白くないって言われてるけど打ち切りなんよ....」

8、読み放題は?読めるアプリは?

「群青にサイレン」読み放題は?無料で読めるアプリは?ですが

ジャンププラスで読めます
読み放題(サブスク)はやっていません

【ネットの反応要約】

●「結末面白くないか?余韻がある感じで俺の中では青春漫画の名作だった
高校野球が好きになる位。確かに心理描写がドロドロし過ぎた...修二の卒業や大学編見たかった」
●「群青にサイレン人気投票や人気キャラランキングやって欲しかった。
私の中で一番好きなキャラは空です」

●「修二の空に対する気持ち感動した。野球漫画で面白い作品ランキング一位は「群青にサイレン」です」
●「吉沢修二、吉沢空、片山龍起、角ヶ谷尚志、浅羽、寺田、
玉井文登、兼子八洋、鈴木暁彦、斉間葵、蓜島監督の結末が読みたい。番外編やスピンオフ待ってます」

●「絵も綺麗だし内容も青春のリアル感を描けて面白いんだよね。
人間関係、嫉妬、劣等感を中心とした鬱展開でオススメ。まあこのあらすじだと売れないよね」
●「野球をテーマにした群像劇って感じだった。もっと野球シーン多ければ少年達にウケてたかも」

●「井上駆塁のいじめがイライラするってコメント多かったからなぁ」
●「群青にサイレン最終巻12巻のネタバレ感想。角ケ谷と修二の友情に泣いたよ。
片山の過去や修二の親父と監督の関係とか伏線や謎を放置で完結は悲しい。ぶん投げではないんだろうけどさ」

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【最大70%OFF】夏の名作漫画&書籍大セール第二弾(8/21まで)

→「片田舎のおっさん」、「ビースターズ」等6万冊

●【30%OFF】秋田書店 夏の名作漫画セール(8/21まで)

→「弱虫ペダル」、「僕の心のヤバイやつ」等1万冊

●【最大50%OFF】早川書房 名作小説&書籍大セール(8/21まで)

→「プロジェクト・ヘイル・メアリー」、「アルジャーノンに花束を」等3000冊

●【最大50%OFF】角川 8月の人気漫画&書籍セール第四弾(8/21まで)

→「ダンジョン飯」、「鍋に弾丸を受けながら」等4千冊

【漫画Kindleセール】

●【88円】講談社 名作漫画88円セール(8/21まで)

→「ブルーピリオド」、「メダリスト」等130冊

●【30%OFF】少年チャンピオン 夏の名作漫画セール(8/21まで)

→「魔入りました!入間くん」、「桃源暗鬼」等1000冊

●【30%OFF】秋田書店 名作少女漫画セール(8/21まで)

→「海が走るエンドロール」、「王家の紋章」等1000冊

●【30%OFF以上】秋田書店 名作青年漫画セール(8/21まで)

→「シグルイ」、「放課後ていぼう日誌」等1000冊

●【77円】りぼん 8月の名作漫画77円セール(8/31まで)

→「ときめきトゥナイト」、「ハニーレモンソーダ」等100冊

●【1~3巻50%OFF】スクエニ 8月の名作漫画セール二弾(8/28まで)

→「鋼の錬金術師」、「好きな子がめがねを忘れた」等80冊

●【最大50%OFF】コミックエッセイ 8月の名作漫画セール(8/21まで)

→「メンタル強め美女白川さん」、「夜は猫といっしょ」等900冊

●【最大70%OFF】角川ASUKA 夏の名作漫画セール(8/21まで)

→「えぶりでいホスト」、「真夜中のオカルト公務員」等400冊

●【77円以下】8月の傑作漫画77円以下セール(8/29まで)

→「推し武道」、「ちびまる子ちゃん」等1000冊

●【11円】漫画「ホタルノヒカリ」11円セール(9/5まで)

●【25円】漫画「仮面ライダークウガ」25円セール(8/29まで)

●【33円】漫画「クレヨンしんちゃん」33円セール(8/28まで)

【小説&実用書Kindleセール】

●【最大50%OFF】早川書房 夏の名作SF&小説セール(8/21まで)

→「夏への扉」、「幼年期の終り」等1000冊

●【50%OFF】ハヤカワ文庫JA 名作小説セール(8/21まで)

→「裏世界ピクニック」、「同志少女よ、敵を撃て」等400冊

●【30%OFF以上】角川 名作小説&書籍セール第五弾(8/28まで)

→「准教授・高槻彰良の推察」、「孤狼の血」等500冊

●【最大30%ポイント】集英社 人気小説&書籍セール(8/18まで)

→「3年Z組銀八先生」、「岸辺露伴は倒れない」等400冊

●【最大50%OFF】青い鳥文庫 夏の名作小説セール(8/28まで)

→「怪盗クイーン」、「若おかみは小学生」等400冊

【ラノベKindleセール】

●【最大44%ポイント】角川 夏の名作ラノベセール(8/21まで)

→「オーバーロード」、「青春ブタ野郎(青ブタ)」等1000冊

●【82円以下】講談社 名作ラノベ82円以下セール(8/21まで)

→「転生したら第七王子」、「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」等290冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 実際、十代のガキんちょ時代にって考えるとココまで他人の懐に入り込むのは躊躇するし難しい…
    が、社会人なると打ち合わせなり話さんと仕事進まんから当たり前の事だったりするのよね…
    そういうのも踏まえて青臭いトコが良かったんだけど、掲載誌休刊やネット連載に移籍とか色々問題はあったと思う。それでも綺麗にまとめるのは作者の実績含めた腕が良いのよね☆彡

コメントする

CAPTCHA


目次