MENU

漫画「送球ボーイズ」打ち切り理由はなぜ?最終回の感想は?アニメ化や実写化はいつ?聖地や強さランキングも考察!!

  • URLをコピーしました!

漫画「送球ボーイズ」打ち切り理由はなぜ?最終回の感想は?アニメ化や実写化、聖地や強さランキングは?

への評価や評判、レビュー等を考察していきます

目次

注目の電子書籍Kindle本セール

【今週話題の電子書籍Kindleセール】

●【11円】竹書房 春の漫画11円セール(5/11まで)

→「メイドインアビス」、「魔法少女にあこがれて」等300冊

●【77円】COMICリュウ 4月の名作漫画77円セール(5/12まで)

→「セントールの悩み」、「推し武道」等200冊

●【50%OFF】祥伝社 5月の名作漫画セール(5/12まで)

→「女の園の星」、「違国日記」等800冊

●【最大20%OFF】講談社 名作漫画まとめ買いセール(5/15まで)

→「スキップとローファー」、「ブルーロック」等100冊

【その他、話題のKindleフェア】

●【77円】りぼん 5月の人気漫画77円セール(5/31まで)

→「古屋先生は杏ちゃんのモノ」、「紳士同盟+」等50冊


1、漫画「送球ボーイズ」は打ち切り完結?

マンガワンの漫画「送球ボーイズ」が打ち切り完結してしまったと一部のファンが慌てていますね

何でも全国大会編をやらず、県大会後いきなり連載終了してしまった事で...波紋が広がっている様です。

(後述しますが、円満終了です)

2、「送球ボーイズ」打ち切り理由はなぜ?

漫画「送球ボーイズ」打ち切り理由はなぜ?かですが

円満終了です。原作者のフウワイ先生がツイッター上で「やりきった」と発言しています。↓

最初から富山県の県大会優勝で連載終了の予定だったのでしょうね

スポーツ漫画でたまにある、県予選をじっくり描いて全国大会は流すパターン。打ち切りでは無い様です。

ファンの間でも「凄い綺麗な最終回」「蓬莱大附属高校を明らかにラスボスとして描いていたでしょ」、「引き伸ばしかって位蓬莱戦が長かったし円満終了だろう」と言われています。

↓「やりきった」と言っているので構想していた話を全部描けた...大団円終了だったのでしょう。

【その他ネットの噂】

  1. 売上(発行部数)がオリコン圏外だったので「そろそろ畳んでね」と肩たたきにあった
  2. 売上が微妙だったので打ち切り
  3. コメント欄(コメ欄)の民度が低くモチベーションが下がって予選編で完結
    1. マンガワンのコメ欄ですが「失速したな」「最近の送球ボーイズつまらない(面白くない)」「キャラが薄い」等批判コメントが多かったんですよね。それでやる気が下がった説がありました
    2. ただ作者が「描き切った」と言っているのでそんな事は無いでしょう
  4. 普通に円満終了
  5. 飽きた説

2-1、続きや続編、連載再開はいつ?

コミック「送球ボーイズ」続きや続編、連載再開はいつ?かですが

作者が「本当に完結」と言っているので、続編はありません。これで完全に終了です。

ただ、原作者さん曰く「ちょい足し」の一部をまとめた本を1冊出したみたいです。

2-2、売上や発行部数は?

「送球ボーイズ」の売上や発行部数を解説すると、20巻で発行部数50万部でした。(単巻の発行部数は2万5000部位?)

売上はオリコン圏外だったので不明です。2倍位刷っているとして1万数千部か数千部位だったのでしょうか。

2-3、最終巻25巻の発売日はいつ?

漫画「送球ボーイズ」最終巻25巻の発売日がいつかと言うと、2022年11月です。

ちなみに22巻は6月、23巻は8月、24巻は10月に発売します。

単行本未収録話のストックが尋常じゃないですね...。

2-4、全何巻?

マンガ「送球ボーイズ」が全何巻かですが、全25巻です。26巻は発売しませんよ。

3、送球ボーイズの略称は?

漫画「送球ボーイズ」の略称はありません。ただ、一部のファンが「送ボ」「SQ」と言う略称を使っていました。

4、「送球ボーイズ」最終回の感想や考察は?

漫画「送球ボーイズ」最終回(最終話)のネタバレ感想結末やラスト(最後)どうなったかと言うと

  1. 火鼠高校はインターハイ予選(県大会)決勝戦で蓬莱大附属高校に勝利し、優勝。
  2. その後はダイジェストで全国大会の結果がベスト4だった事等を明かし、一気に時間が2年飛ぶ
  3. 2年後、佐倉凪は筑馬大学1年生になり関東リーグで活躍していた。そしてエイトと再会
  4. エイトは父親(お父さん)が亡くなり軸が無くなってしまっていた。ただ佐倉との会話で自分のハンドを見つける決意をする
  5. 蓬莱大1年のエイトvs筑馬大学・佐倉凪の試合開幕
  6. 飯野が企画書のタイトルを「送球ボーイズ」と書いて完結

うーん、全国大会編描いて欲しかったですね。

ただ、エイトと凪が最後戦う所で終わりと言うラストは熱く...とても良い最終回だったと思います。

【「送球ボーイズ」高校卒業後の進路やその後一覧】

志熊栄都(エイト)の結末→北陸リーグで活躍。蓬莱大1年

佐倉凪の結末→関東リーグで活躍。筑馬大学1年生

兎耳山拓斗の結末・最後→極東体育大学1年(ドイツ ブンデスリーガ SQBレムシャイト所属)

新堂山登の結末→龍玉学園高校3年(デンマーク リーガエンヴァイレH入団希望)

4-1、インターハイの試合結果は?

「送球ボーイズ」インターハイや全国大会の試合結果を解説すると、県大会は優勝、全国大会はベスト4(準決勝敗退)です。

  1. インターハイ予選1回戦「火鼠高校〇vs不二波高校×」
  2. インターハイ予選2回戦「火鼠高校〇vs子安高校×」
  3. インターハイ予選準決勝戦「火鼠高校〇vs龍玉学園高校×」
  4. インターハイ予選決勝戦戦「火鼠高校〇vs蓬莱大附属高校×」

5、聖地や舞台はどこ?

マンガ「送球ボーイズ」の聖地や舞台はどこなのかですが富山県氷見市が聖地ですよ。

5-1、学校や高校のモデルは?

「送球ボーイズ」火鼠高校(学校)のモデルは不明です。

ファンの一部が「富山県立氷見高等学校(氷見高校)」がモデルと言っていますが...経緯的に氷見は蓬莱のモデルではないでしょうか?

富山県立氷見高等学校とは?・・・8回全国大会で優勝した、富山県のハンドボール王者

6、アニメ化や実写化映画化はいつから?

「送球ボーイズ」アニメ化や実写化映画化はいつから?かですが、メディア化は結局しませんでした。

最終話までにアニメ化の報告が無かったので...今後のメディア化もかなり厳しいでしょう。

7、新都社「送球小僧」との関係や繋がりは?

「送球ボーイズ」と新都社「送球小僧」との関係や繋がりを解説すると

「小僧」や「ボーイズ」の前日譚ですね。「ボーイズ」本編の4年前を描いています。(ただ主人公は違います)

原作者が新都社で「送球小僧」を連載していたんですが、小学館の編集者に引き抜かれ、裏サンデーで同じハンドボール漫画を連載する事になったんですよね。それが「送球ボーイズ」です

「送球小僧」→三船晴祈(ハル)が主人公の話で、ボーイズの4年前の話。舞台は火鼠高校で同じ(絵は下手)

「送球ボーイズ」→志熊栄都(エイト)が主人公の話で、小僧の4年後の話。小僧と舞台は同じ。(絵が上手い)

「送球小僧」のキャラが一部「ボーイズ」に登場したりもします

8、「送球ボーイズ」強さランキング最強やベストメンバーは?

「送球ボーイズ」強さランキング最強やベストメンバーですが

最強は「黒足袋英明」を挙げる方が多い様です。

ベストメンバーは一応、最終回の1話前で富山代表選手14人が描かれていたのでそれをまとめておきます

【富山代表ポジション】

  1. ゴールキーパー(GK)→土場垣銀、鹿毛祥(かげ しょう)
  2. ポスト(P)→水谷立夏
  3. センターバック(CB)→黒足袋英明(くろたび ひであき)
  4. レフトバック(LB)→川口マクシミリアン、長谷川 宙(はせがわ そら)、船橋坤(ふなばしコン=御鉢)
  5. ライトウィング(LW)→志熊栄都、兎耳山 拓斗(とみやま たくと)
  6. ライトバック(RB)→葛原 稜(くずはら りょう)、船橋乾(ふなばしケン)
  7. ライトウィング(RW)→新堂山登、佐倉凪

9、人気投票の結果や人気キャラ1位は?

「送球ボーイズ」人気投票結果や人気キャラ1位を解説すると「出島力彦」が人気No.1でした

10、「送球ボーイズ」や蓬莱大の読み方は?

「送球ボーイズ」や蓬莱大の読み方ですが「そうきゅうぼーいず」、蓬莱大=「ほうらいだい」です。

11、ヒロイン

「送球ボーイズ」にヒロインはいません。ファン曰く実質「エイト」がヒロイン枠だとか何とか。

12、主人公エイトは女の子?

主人公エイトは女の子ではなく、女装好きの男性ですよ。

13、類似漫画や似てる漫画でおすすめは?

「送球ボーイズ」の類似漫画や似てる漫画でおすすめですが「黒子のバスケ」「灼熱カバディ」「ハイキュー」「スラムダンク」辺りを上げる方が多い様です

14、単行本の値段や定価は?

漫画「送球ボーイズ」単行本の値段や定価がいくらかと言うと、電子書籍では前半巻が528円、後半巻が550円です。

15、売ってない

単行本「送球ボーイズ」が本屋で売ってないとサジェストに浮上していますね

「裏サンデー」連載だったり、アニメ化していないので部数をかなり絞っている様です。ジュンク堂等の大型書店にしか置いていないみたいですよ。

  • 「全国大会編読みたかったなぁ。前作のリメイクとか漫画化やらないかなぁ。送球小僧連載再開してくれ」
  • 「中途半端な終わり方だったけど、タイトル回収のオチは感動した。」
  • 「蓬莱大戦いまいち、がっかりって意見あったけど、後半から面白くなって感動しました」
  • 「大学生編やプロ編、3年生編もっと読みたかったです。お疲れ様」
  • 「コピー能力とか活かせず、ルールのミスも多かったり構成が微妙だったかもね」
  • 「蓬莱大戦は残念な出来所かスラムダンクの山王戦レベルの名試合だったぞ」

16、読めるアプリや無料で読む方法は?

「送球ボーイズ」読めるアプリや無料で読む方法ですが、小学館の「マンガワン」と言うアプリをインストールし、毎日貰えるライフで少しずつ読んでいきましょう

こた&出島とかメンバーの進路もっと詳しくやって欲しかった。番外編

  • 「ムササビシュートやバックシュートとかアニメで映えそうなんだがね。ハンドボール漫画の名作だった」
  • 「終わり方がハイキューやアイシールド21のパクリとかアンチが言ってるけど傑作でした。番外編や後日談待ってます」
  • 「エイトの父親と言うクズ好き。腐向けに徹していたらもっと人気出てたのだろうか
  • 「親父死亡でバッドエンド感あるとか尻すぼみとか言われてるが普通に傑作。出島が本当にかっこいい」
  • 「ベストバウトは不二波戦と龍玉戦がベストバウトかな」

注目「電子書籍Kindle」セール

【大規模Kindleセール】

●【最大20%OFF】講談社 名作漫画まとめ買いセール(5/15まで)

→「スキップとローファー」、「ブルーロック」等100冊

【漫画Kindleセール】

●【1~5巻50%OFF】秋田書店 5月の名作漫画セール第一弾(5/21まで)

→「弱虫ペダル」、「魔入りました!入間くん」等200冊

●【49%ポイント還元or半額】新潮社 5月の人気漫画セール(5/22まで)

→「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」、「鹿楓堂よついろ日和」等40冊

●【11円】竹書房 春の漫画11円セール(5/11まで)

→「メイドインアビス」、「魔法少女にあこがれて」等300冊

●【50%OFF】祥伝社 5月の名作漫画セール(5/12まで)

→「女の園の星」、「違国日記」等800冊

●【77円】りぼん 5月の人気漫画77円セール(5/31まで)

→「古屋先生は杏ちゃんのモノ」、「紳士同盟+」等50冊

●【77円】COMICリュウ 4月の名作漫画77円セール(5/12まで)

→「セントールの悩み」、「推し武道」等200冊

【小説&実用書Kindleセール】

●【最大50%OFF】科学・テクノロジー本セール(5/22まで)

→「生成AIで世界はこう変わる」、「コーヒーの科学」等2000冊

●【最大50%ポイント還元】小学館 5月の名作小説&書籍セール(5/10まで)

→「ほどなく、お別れです」、「下町ロケット」等1000冊

【ラノベKindleセール】

●【200円以下】角川 ラノベ200円以下セール(5/22まで)

→「トリニティブラッド」、「ダンタリアンの書架」等800冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次