
Kindleのセールの「角川名作ラノベ合本50%OFFセール」のおススメや面白い本をまとめました!!
「スレイヤーズ」等200冊が割引になっています。(2021年3月4日まで)
Follow @dennsyosokuhou
「電書王」編集部@densyoou
\【Kindle・50%OFF】/
2021/02/19 08:56:35
☆角川 2月の名作ラノベ合本セール
が始まりました!! https://t.co/eFtMPbEzWP
●神坂一「スレイヤーズ」
●ヤマグチノボル「ゼロの使い魔」
●榊一郎「棺姫のチャイカ」… https://t.co/CnEmEUljEP
路木@rrrokio
スレイヤーズはいいぞ
2021/02/23 00:03:52
参戦作品ですが
「スレイヤーズ」「ゼロの使い魔」「日帰りクエスト」「ロスト・ユニバース」「機動警察パトレイバー」「シュタインズ・ゲート」「棺姫のチャイカ」「Dクラッカーズ」
「ココロコネクト」「エンジェル・ハウリング」「ヒカルが地球にいたころ……」「フルメタル・パニック! アナザー」「黄昏色の詠使い」等200冊が集結
【セール会場】
●【50%OFF】角川 2月の名作ラノベ合本セール一覧
2021年3月4日までです。
感想(反応)
日帰りクエスト読みたいな
神坂一って言うと、やっぱメジャーはスレイヤーズですかね。
読んでたし、観てた。懐かしい。
読んでたし、観てた。懐かしい。
日帰りクエストシリーズ好きだったー
スレイヤーズ
初めてまともに触れた剣と魔法の世界な作品
あと、これのおかげで挿絵が少ない本も楽しく読めるようになった
私のファンタジーの基礎はこれ
初めてまともに触れた剣と魔法の世界な作品
あと、これのおかげで挿絵が少ない本も楽しく読めるようになった
私のファンタジーの基礎はこれ
アニメ ロスト・ユニバース
SFというジャンルを受け入れたのはこの作品からかも。
スレイヤーズも好きだけどロストはもっと好き。
キャナルちゃんは初恋に等しい(
SFというジャンルを受け入れたのはこの作品からかも。
スレイヤーズも好きだけどロストはもっと好き。
キャナルちゃんは初恋に等しい(
黄昏色の詠使い
儂の創作の下地は基本これ。世界観よりもっと深い部分まで影響受けてる
儂の創作の下地は基本これ。世界観よりもっと深い部分まで影響受けてる
ココロコネクト大好き♪
日帰りクエスト本当におすすめなので読んで欲しい
全四巻だからサクッと読めるし
全四巻だからサクッと読めるし
ヒカルが地球にいたころは家にあるから全部読んだ
エンジェル・ハウリング
ダブル主人公が交互に物語を……というのがほんと衝撃でしたね。
あとミズー編最終話の「握る小指」の意味が「ぁあ……」と。
こういう作品素敵ですねと思えました。
ダブル主人公が交互に物語を……というのがほんと衝撃でしたね。
あとミズー編最終話の「握る小指」の意味が「ぁあ……」と。
こういう作品素敵ですねと思えました。
黄昏色の詠使いシリーズ
これも独自の世界観があって良い
なんならセラフェノ言語という独自の言語があり、それを使って名詠する
有り体に言えば色を使い召喚をする召喚物ではあるが、
世界観がちゃんとしており、
対象物によって五色に分けられて学ぶ学園物でもある。
主人公のネイト君の成長も良い
これも独自の世界観があって良い
なんならセラフェノ言語という独自の言語があり、それを使って名詠する
有り体に言えば色を使い召喚をする召喚物ではあるが、
世界観がちゃんとしており、
対象物によって五色に分けられて学ぶ学園物でもある。
主人公のネイト君の成長も良い
日帰りクエストの合本版が安くなってたから久々に読んでるんだけど20年前から異世界転生のテンプレが変わってなくて震える
コメントする