
アニメ「ゲキドル」は消滅都市のパクリ?似てる?事へのネタバレ考察や感想、評価・評判、レビュー等をまとめました!!
1、アニメ「ゲキドル」は消滅都市のパクリ?似てる?
アニメ「ゲキドル」が消滅都市のパクリ?似てる?と話題になっていますね
世界観や設定が多少似ていますからね
ゲキドルって消滅都市とはまったく関係ないのこれ?
— ちっぷ (@yaa_chippu_dayo) January 5, 2021
ゲキドル6話、マジで消滅都市と同じような展開になり始めてマジでやばい
— ジョーカー (@LL_nikomaki) February 10, 2021
しかし、「世界同時都市消失」という現象、消滅都市の「ロスト」に似ているような…?#ゲキドル
— 夜型宇宙人 (@nekura_sub) February 8, 2021
『ゲキドル』キャラデザに華がないのとちょっと『消滅都市』っぽい大仰な設定をどう処理するかが分かれ目かな。
— はろーすみす (@harousumisu1) September 18, 2020
世界同時都市消失、消滅都市じゃん #ゲキドル #gekidol #at_t
— あああ.あうふすとぅす (@45aaaa) January 5, 2021
池袋ロストってロスト呼びするのはマジで消滅都市じゃん #ゲキドル #gekidol #at_t
— あああ.あうふすとぅす (@45aaaa) January 5, 2021
ゲキドルをdアニメストアで観てるけど消滅都市のロストみたいな災害があったんかな?
— はるおん☆まあや@ラブライブ (@haruonsphereR3) January 6, 2021
ゲキドル謎に消滅都市みたいなの2回も見せられたけど、アイドルアニメであってるのか...?
— ゆゆゆ*✩.*˚🧸うみねこ咲 (@yuya73584) January 6, 2021
ゲキドル1話終了ー。都市消滅とアイドル…まじで消滅都市のスピンオフかと思ったんだが、関係ないのね^^。池袋が消滅してるというちょっと不穏な設定で主人公がアイドルを目指す話。苗字+さんづけでしか呼ばれない距離感のツンデレキャラが、なんでそこまで主人公に執着してるのかよくわからんかった…
— meeco (@meemi2010) January 10, 2021
なんだあの穴→消滅都市かな?
— 池沢交通@かもめライン🍀 (@ikezawakotsu) January 10, 2021
ざーさん出てるのか→ますます消滅都市じゃねぇか
…まぁそれはさておき、ツカミとしては上々なんじゃないかな。#ゲキドル
で、あのメガネっ子見覚えあるなぁと思ったらキャラデザ関谷あさみなのね。確かにまぁ先生の作品でよく見る系統だわ。
ゲキドル第4話、このアニメやっぱり3割くらいは消滅都市なんじゃないか? いや消滅都市は面白かったし現状ゲキドルもかなり面白いので問題はないです。わかってきたが、劇がせりあのための試練で、アイドルがあいりのための試練なんですね。世界の不穏要素がどう転がっていくかが若干不安。
— あああ.あうふすとぅす (@45aaaa) January 31, 2021
番組欄で気づいたのだけどけど謎の災害都市消失5年後という設定のゲキドル
— ゐららら (@gannguaki) January 31, 2021
消滅都市の続きなんかな
2、アニメ「ゲキドル」は「消滅都市」に似てる?パクリ?への考察や感想まとめ
交通事故で死んでたとしても話が成り立ってる気がする
青春群像のようなSFのような、
サイコスリラーのような?サスペンス…のような?
最終的に演劇の力で世界さえも変えてしまうみたいなアニメなのかな
(アイドル要素は?)
全人類は見るべき。
「そういうことがあったんだよ」くらいの説明しかしてないから
劇団周りのストーリーの邪魔にならなくていいね
普通に劇団アニメやってるのかと思ったけど面白くなってきたな
ありすはせりあで、せりあがありすで、
池袋消滅で死んだのは本当のせりあで。
ありすはせりあを演じ続けて今日まで生きてきたと。あってるか?
そしてアリスは普段からホログラムを機体に投影して
あの姿に見えるようにしてて……
アイドルでもないし劇団でもない。
SFでもないしホラーでもない。サイコサスペンス?
アイドルものの1話のつかみとしては常套的な話だけど
SF設定やらなんやら
都市消滅とロボットとの百合の三角関係をお出しした
ゲキドルに喰われてるの不幸
最後は池袋から田端くらいまで消滅して欲しい。
SFサイコ百合その他色々てんこ盛りだったw
アイドル×演劇×軽いSFから
↓
女の子同士がキスするガチものに
↓
ロボットの自我が芽生え始めてモブを洗脳、主人公が壊れ始める、
急激なホラー化
↓
今週
ロボットが主要キャラ1人に幻覚?を見せて怪我させる、
ロボットが自我を得て睨み顔したりする、主人公さらに壊れる
SF要素が大きく絡んだ劇団アイドルものなんだけど
過去に失った女との繋がりを軸にアンドロイドも交えた
複雑な女と女の関係性が描かれていてとんでもない百合だった
序盤から散りばめられてた世界同時都市消失災害だったり
シアトリカルマテリアルシステムだったりアクトドールだったりと
もう段々SFが主軸になってきてるので一体どういう着地をするのか楽しみです
俺を置いていかないでくれ。
観る時間が作れない
無性に気になる
今はアイドル物にカモフラージュしてんのかな……とかゲキドル見てて思った
序盤はちょっと露悪的なアイドル物ぐらいの認識だったのが
回を追うごとにSFサイコホラーの様相を呈してきて
刺さりまくってる
転スラは安定。
ゲキドルは想定通り単純に演劇アイドル的な内容かと思いきや、
のっけからちょいちょい重めなSFっぽい設定ぶちこんで来ていて
油断できなさそう。杖のお姉さんがイイカンジ。
絵柄もよし。EDが露出ギリギリでやや気恥ずかしい。
百合、演劇ドラマ、SFの3方向から楽しめる。
SF闇深百合ホラー混合で捻りがあって不気味な演出に引き込まれる。
思いがすれ違う。
謎も謎のまま先が読めないわくわくする。
OP二度とない奇跡にの「に」のとこが好き。
EDビジュアルが際どくて強い。
これはきっと名作になる
謎が小出しになるSF要素もあるようで意外と続きが気になってしまった。
一昔前のSFロボットアニメのOP感がある気がするのは俺だけ?
主人公が天才タイプ?
関谷あさみのキャラデザ原案にモブっぽい笑
作画が微妙だからアイドルアニメのような明るい感じでじゃなくて
暗いホラー作品みたいになってる
樋口のツンデレぶりが可愛いし
せりあの家が豪邸でお金持ちかな
キャラクターデザインは微妙な気もするが可愛い
メルヘン・メドヘン作った所だよね
面白いけどさ
樋口さん良い子そう
ドールは不気味
消滅都市のSPR5かな?
そのひとつとして消滅都市が誕生した?
謎過ぎてモヤモヤするわ
伏線回収気になるから最終回まで見るがね
あいりの当たりがキツい…
アリスは悪意なく見せてそうなのが…
ああいう世界観だから誰もかも闇を抱えているっぽいな
優秀なのは―そうきたかって感じする
結果的につらい記憶と向き合えたわけか…
最後がアバンに繋がるのか…役目を終えた?
次回は明るそうだなw
しょっぱなからの重めの伏線っぽいSFじみた舞台設定どこ消えたん?
伏線もまだまだ張られまくってるし一体どういう世界観なんだろう:)))
¥30,800【2021年02月20日22時01分現在】
コメント
コメント一覧 (3)
作品もその頃には出来上がっていてお蔵入りになってたようだ
コメントする