
アニメ「ゲキドル」の聖地(モデル・元ネタ・舞台)が池袋&シアターKASSAIへのネタバレ考察や感想等をまとめました!!
1、アニメ「ゲキドル」の聖地巡礼はどこに行けばいい?
アニメ「ゲキドル」の聖地巡礼は池袋(シアターKASSAI)に行けばいいみたいですね
ゲキドル聖地池袋やんけ!
— たかじ (@aa_bakadekai) January 5, 2021
巡礼へ、、、、
ゲキドルの学校の聖地、南大塚の桜並木が映ってたからたぶん西巣鴨中学よね。ストリートビューでチュチュのマンション探してる時に見かけた風景だった
— ひこる (@hikol) February 1, 2021
#ゲキドル 録画した2話を見る。舞台となる街は、池袋周辺が描かれているのね。大塚から池袋に向かう都電の路線沿いの風景とか、再現度が高い。
— このはも (@konohamoero) January 24, 2021
ゲキドルの世界で同時に起きた都市消滅のひとつとして、西口側が消えた池袋が舞台になってるの、数年前に豊島区が消滅可能性都市として名前が挙げられたことからネタを引っ張ってるんだろな
— しこふわ (@sicofuwa) February 9, 2021
#ゲキドル
— がちゃ♪(笑おう) (@gacha_umesan) January 9, 2021
最初はサンシャイン劇場から
客席はなんか円形?っぽくてサンシャイン劇場さはあまりなかったけどロビーと横のカフェとかは完全にサンシャイン劇場だったし劇場外はサンシャインシティーでしたねw
池袋ロストは西口だから東京芸術劇場の辺りですね
これがロストの原因と関係してるのかなぁ
2、アリスインシアターのモデル(元ネタ)はシアターKASSAI
アリスインシアターのモデル(元ネタ)はシアターKASSAIな事は有名でしょうか
Follow @dennsyosokuhou
ゲキドル、座席とかモロにシアターKASSAIやね
— ユリオ (@yuriority) January 11, 2021
ゲキドルのキービジュアルは池袋のシアターKASSAIでしょうか? 思わぬところに聖地が。
— 十倍 (@Jubai) December 11, 2020
そうそう「カサイ」じゃなくて、「カッサイ」なんですよね。最近知りました。社長さんの名前かな?と思ってました。
「ゲキドル」観てるけど、この劇場は完全に池袋の「シアターKASSAI」やないか。
— よしかわゆきじ (@yoshikawayukiji) January 10, 2021
『ゲキドル』OPラストの映像…全然違ったな。シアターKASSAIさんが聖地なのかな? アリスインプロジェクトさんの公演もあったりして…聖地としては相応しいものね。内装がこんなんだったかは覚えてないけども(ㆁωㆁ*)
— StrayTOS (@StrayTOS) January 4, 2021
#ゲキドル
— がちゃ♪(笑おう) (@gacha_umesan) January 9, 2021
そして我らがホームことシアターKASSAI
パルコから線路沿いの道とか
一本入った飲み屋とかいろいろある怪しげな道とか
KASSAIマチソワ間の避難場所ことカフェベローチェとか
もうニヤニヤが止まらないw
もちろん劇場自体も物販入り口から入っての客席横の通路とか完全にKASSAIのそれw
エアチェックしたゲキドルの新春スペシャル
— みぃ☆ミ←超ネコミミさん【公式】 (@mee00) January 5, 2021
先行1話目の
池袋の駅からKASSAIへの道のりや KASSAIの内部の再現性
デッドリースクールの特別編でのアジタートのロケ地の再現性
の高さには畏れ入りますが
聖地巡りだけでKASSAIにわかの人達は来て欲しくない
本当に観たい昔からの人達が観れなくなる
3、アニメ「ゲキドル」の聖地(モデル・元ネタ・舞台)が池袋&シアターKASSAIへのネタバレ考察や感想
出てくるメシ屋とかもあるのかな
「そういうことがあったんだよ」くらいの説明しかしてないから
劇団周りのストーリーの邪魔にならなくていいね
何度も見たアリスインのデッドリースクールが出てくるのも嬉しいし
持田千妃来ちゃんがエンディング歌いながら
M・A・Oちゃんや花澤香菜さんと共演してるのもすごい!
普通に劇団アニメやってるのかと思ったけど面白くなってきたな
めっちゃ面白いんですよ…
池袋が舞台の女の子ばっかの小劇団がお客さん増やすために
アイドルも始めるアニメで、説明だけ見たら
よくある萌えキャラの詰まったゆるふわ日常系か、
てなるとこなんだけどOA局少なかったから気になって観てみたら
4話あたりで起きかけていた池袋消失みたいな現象なんだよね。
5〜7話の今まで何も起きていないのが不自然だし、
かと言って物語的に放置するわけでもないと思う。
ドールが幻覚などを見せる作用があるから場合によっては
メタフィクションにもなる可能性も秘めている
ありすはせりあで、せりあがありすで、
池袋消滅で死んだのは本当のせりあで。
ありすはせりあを演じ続けて今日まで生きてきたと。
あってるか?
そしてアリスは普段からホログラムを機体に投影して
あの姿に見えるようにしてて……
最後は池袋から田端くらいまで消滅して欲しい。
表面的な百合だけで終わってほしくないな…
普通に劇団アニメやってるのかと思ったけど面白くなってきたな
青春、闇深、鬱、っていろんなジャンル詰め込みすぎ笑
それはそれで作品のニッチなイメージと解離するから
今くらいの認知度でいいと思ってる
最終話まで入ったBDBOX世に出回るの???
アイドリープライドとゲキドルがそれぞれ曲/演出が好みなのデカイな
と思わなくもないが……。
音楽が独特。「加工」が少ない気がする。
って気持ちの一方、ドールって今という現実を舞台にして
演劇をする機械人形なのかな……って気がしてきた
458: 反応要約
誰か聖地巡礼行った?
東京都民なら池袋のどこだか分かる風景にニヤリと出来てるはず
アリスインシアターで懐かしい
PVで出てくるステージからの客席がさ
椅子も配置も全部シアターKASSAIで懐かしかった
シアターカッサイか
どうりで既視感あると思ったわ
にしてもアイドルアニメだと思って見たら
幻覚見える系女子と百合女
自我持ったAIドール達のサスペンスホラーだったわ
何言ってるか意味不明だと思うがマジなんだ
色々詰め込み過ぎて意味が分からない
3Dホログラムを用いた演劇とか今期で一番SFアニメやってる
劇中の背景美術で登場するサンシャイン通りのお店が現実だと
潰れてるから聖地巡礼行きたくても行けない所が多い
そして主人公が明るい性格なのに開幕から闇が深い描写多いレズ百合もあるし
ジャンルは何なんだろ
シアターKASSAIって所
声優が棒読み
消滅都市に似てる
池袋東口の北側エリアの写真ってか描写あったな
池袋アニメ多いね
池袋ロストと演劇とアイドルがどう繋がるが楽しみ
今では百合アニメファンから覇権候補とすら言われるまで人気が出てる
コレ最後まで引きずるのかな・・・
すごく鬱展開な予感しかない。
OPはガラッと雰囲気変わったけど
EDの方は変わらずどことなく漂う村下孝蔵感
刺客のような作品だよ、ゲキドル。
¥30,800【2021年02月20日22時01分現在】
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする