
webなろう小説版「蜘蛛ですが、なにか?」は現在未完?打ち切り完結で最終回を迎えた?かのネタバレ感想や考察、評価・評判等をまとめました!!
1、web原作ラノベ版「蜘蛛ですが、なにか?」は未完で完結してない?
web原作ラノベ版「蜘蛛ですが、なにか?」は未完で完結してない事で有名ですよね
書籍版は定期的に出版しているんですが
web版は2018年から3年間更新なし状態
ファンは打ち切りになったのでは?と不安状態でした
蜘蛛ですが、なにか?の原作てっきり完結してるものと思い込んで頑張って読んだのにまさかの未完で絶望
— いの (@inoao) December 7, 2017
「蜘蛛ですが、なにか?」が100円だったんでつい9巻まで買ったら、続きが知りた過ぎて検索したらなろう系なのね。そして未完結かつ数年ぶりの連載再開。このパターンは未完で失踪&打ち切りっぽくて怖い。
— メダパニ@本業はエロ同人作家 (@medapani) January 10, 2021
ここ数日、「蜘蛛ですが、なにか」のなろうの原作読んでるー。めちゃくちゃあるからまだ読み終わらないw
— 日向 (@himuka_i) June 13, 2020
でもこれ未完で更新終わってて、続き?は書籍なのかな。どうやら書籍版は内容も少し変わってるらしくてそれは気になる…。でもとりあえずこっちであるとこまで読みたい。
え?「蜘蛛ですが、なにか?」がアニメ化?
— カンロニ (@Kaanrooniii) January 10, 2020
なろう連載中に書籍化して、更新が一年以上停止して、アニメ化?
完結するの……?
待ってるんだけど。完結を待ち続けてるんですけど、オーバーロードみたいに未完のままで書籍とアニメが別物として進む感じですか??
蜘蛛ですが、なにか?
— バンザイ (@pingponger1) January 7, 2019
読破したった。
まだなろうの原作も未完か。後半説明多すぎのテンポ悪くなりーので失速したけど前半はありふれたや転スラと同じくらい面白かった(個人的感想)
更新ペース遅いっぽいから気長に待ちかね。
次は異世界はスマートフォンと共に。かなぁ。あれもハーレムだったか
2、web版「蜘蛛ですが、なにか?」打ち切り疑惑からの更新再開へ
ついにはweb版「蜘蛛ですが、なにか?」は打ち切り完結したのでは?という噂すら立つしまいに。
しかしアニメ化決定でモチベが上がったのか
2021年3年ぶりに更新再開
現在は毎日更新し最終話に向けて突き進んでいる様です
蜘蛛ですが、なにか?がいつの間にか更新再開してた。そろそろ完結かなぁ。
— 天月 (@amatumikabo4) February 17, 2021
でももう今までの話だいぶ忘れてるからまた最初から読み直しかな🤔
かなり前の更新で止まってた蜘蛛ですが、なにか?の更新あってめっちゃ嬉しい
— sh鐔in (@cdoemrpmaisns) February 13, 2021
人類派と女神派、双方の決意がひしひしと伝わってきてよかったわ
最新話のネタバレ感想
蜘蛛ですが、なにか?なろう版更新キタ━(゚∀゚)━!
— ✞イネムリ✞@鹿屋の電嫁ガバ丁督 (@inemuri2nd) February 5, 2021
感想
勇者剣なろう版にも登場しちゃったかぁ…あれ対象指定して発動する絶対殺害剣やぞ…
そして剣に宿った光龍も参戦って…鬼くん憤怒使うとカンストしちゃうから天変地異引き起こすわけで…上層の洪水、中層の鬼、迷宮の耐久がピンチな件!!!
3、web版「蜘蛛ですが、なにか?」の続き・更新はいつ?
web版「蜘蛛ですが、なにか?」の続き・更新はいつかですが前述した通り2021年1月から更新再開しています
蜘蛛ですが、なにか?は更新が2018年から止まってる…とツイートしようとして2021年1月1日から更新再開していることに今気がつく
— 白長谷 (@siranagatani) January 11, 2021
内容忘れました
4、なぜ更新が遅いかの理由は伏線ミスの修正が面倒臭かったから?
なぜ更新が遅いかの理由ですが伏線ミスが見つかりそれで面倒臭くなってしまったという噂がありますね
もう修正方法が見つかったのか現在は毎日更新しています
「蜘蛛ですが、なにか?」アニメ化って大丈夫?
— いえてぃ (@IE_tea_2nd) July 11, 2018
序盤、人間どころか人の形をしたものすら出ないし、ちょっと前、元のなろうで「伏線ミスったかも」という理由で更新止まってたけど。
5、「蜘蛛ですが、なにか?」web版と書籍版の違いやどっちがおすすめ?面白い?
「蜘蛛ですが、なにか?」web版と書籍版の違いですが
web版にはなかった蜘蛛子以外の人間描写を書籍版に追加してみたいです
その他エピソードを増やしたり削ったりしていて全然違う別物みたいです
蜘蛛ですが、なにか?って書籍版の内容WEBと全然違うと聞いたけど書籍版どんな感じなんだろう。
— みく ゲーム垢 (@Metatro65494447) April 5, 2020
早くアニメ見たい。
『蜘蛛ですが、なにか?』の書籍版ちらっと調べたけど外伝的な部分が増えたり恋愛要素が強化されたり脇役が増えたり掘り下げられたりで「そこじゃない」感がすごい。個人的に評価してない群像的要素のボリュームが増えたっぽい。これ、書籍版から入った人だとweb版は逆にダメそう。相関図どうなった?
— ZENDO (@MeganeMaxCafe) September 17, 2018
web版と書籍版どっちがおすすめ?面白いかですが
web版が一番面白いみたいです
Follow @dennsyosokuhou
やっぱり、
— カエル also known as 虫圭 (@taikaino_kawazu) July 15, 2018
蜘蛛ですが、なにか?
は編集されていない原初のWeb版が一番面白いと思うのは俺だけ?
書籍版だとなぜか違和感というか物足りないというか、そういうのを感じちゃうんだよ。
クローズアップする箇所がWeb版のが、ズレてて、面白いと思うんだよなぁ
6、webなろう小説版「蜘蛛ですが、なにか?」は現在未完?打ち切り完結で最終回への感想や考察まとめ
web版の続きが気になる....
敵も味方も覚悟決まってて最終決戦みが鳥肌ですね
何が驚きって最近までもちゃんと更新されてるのヤバすぎない?
完結してると思って最新まで読んじったよ。
なんか辛い話だな
まだ完結してなかったんだな
アニメ化してるごく初期の話をTwitterで見かけると懐かしい気分になる
(もう話のスケール感が全然違ってきてるので)
前者は、か弱い主人公が機転と発想で格上食いするバトル性と
軽妙な独白が面白くてスラスラ読めたけど、
途中からこれぜーーーーんぶ無くなるのがマジで残念だった
あとは更新待ち。続きが気になる
女神生存か人類半滅かどうなるか更新が楽しみです
白か黒か勝敗はどうなるか…
文字通り白黒はっきりつくのはいつなんでしょうかね?
オリジナル要素加えたくらいかと思ってたけど、
話の展開とかほぼ違う感じなんか?
更新されてるところまで全部見終わりました!
続きがめっちゃ気になる…(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
これを機にアニメも見てみようかな🤔
まぁ書籍版とは違うよね。
アニメは書籍版ベースなんだろうから・・
webのとちょっと違う気がする
書籍魔王様が白ちゃんのこと好きじゃ無いんですよね
寝首をかけるならかくタイプの魔
マザー他の蜘蛛の事がちょっと好きなんです
最後は白ちゃんを殺せないから諦めて仲良くなろうとするんです
ここショックだった…
そんな好きじゃなかった…
ってやつアニメ見てたら意外に面白いし
Web版の方で全部読もうかな🤔🤔
アニメの曲も結構好きだし、個人的に久しぶりの当たり作品
原作の流れ丁寧に作りすぎてずっと悠木碧劇場
想像以上に長かったのでまた今度続きを読もう💦
続き気になるけど、更新はまだ先かなー
蜘蛛子を眺めてる面白さって
どんどん進化や成長で面白い機能や能力を搭載していく
玩具を眺める楽しさなんだなと気付いた。
完全にDと同じ視点だった。
この物語は流されずに物事を「なぜ?どうして?」と
考えていく人ほど楽しめる所が好き
軽いノリとマッチしてて読みやすいです。
web版は挫折してしまいました。
若葉ちゃんが人型になってから
会話の「」誰が喋ってるのかがわからーん!!!
解読しないと…😇
どうするどうなるどうにかなる?
最初は蜘蛛子パートだけ追っかければいいやーだったけど
全パート面白い。
いやーここまできたねぇ。
Web版読むのは完結するまで待とう、と思ってたけど…
そろそろ限界。ウガーッ!つ、続きをぷりーず。。。
うん、多分明日には読み始めると思う。
今(夕方)読み始めない程度には冷静。
ウン、無理はできない。
蜘蛛に転生した『私』が何とか生き抜いて行く話、
なんだけど、環境えげつない。
もう一つの人の転生者たちの話も載っているので、
その差が際立つ。うん、無理ゲー。
1/1から再開したweb版もアニメも面白い、
次巻もすぐに読もう。
続きはいつ更新するの?
打ち切りじゃないっぽい
続きが気になるかもだが
長い目で更新を待つしかない
ラスト早く読みたい
アニメは蜘蛛子1視点のコミカライズ版じゃなくてweb版とラノベ版準拠か
蜘蛛子の顔や仕草のせいで蜘蛛っぽさが無い
そこからマジで賛否両論
イデの導きが一番キレイな終わり方かね
超最上位神がDのお遊びに介入して健やかな無にする?
世界崩壊とか前世とかこういうストーリーだったんだな
蜘蛛子の正体や過去とかの伏線回収は天才レベル
完結したら削除しちゃうのかね
長い間更新止まり過ぎなのよ
叙述トリックはアニメ版ではカットかな
6巻とか全部描き下ろしオリジナルストーリーだし
人魔大戦直前にweb版未登場の最終兵器勇者剣を取得してたり
別物だね
白とDの正体が明らかになって凄い面白い
書籍版の白はWeb版よりもおとなしい感じに正確が改変されてる
休載長過ぎ
漫画の売上(発行部数)で印税入るのがマズいんだろうな
声がうるさいとかうざいとかないよ
グロいけど
転生したらスライムだった件
蜘蛛ですが、なにか?
盾の勇者の成り上がり
はアニメ化してるので実証されてるけどweb版もめっちゃ面白いぞ
まぁでもやっぱなろうだなーってなるやつも多いから
数話実際に読んでみるがいい!
KADOKAWA
¥634【2021年02月20日19時26分現在】
コメント
コメント一覧 (4)
同時完結的な?
3年前にアニメ化決定してたとは
考えにくいな
コメントする