
原作漫画「はたらく細胞」最終巻6巻のネタバレ感想結末やラスト(最後)どうなったかの考察や評判、レビュー、評価等をまとめました!!
1、漫画「はたらく細胞」最終巻ネタバレ感想結末
漫画「はたらく細胞」最終巻ネタバレ感想結末ですが
最終回の時の記事を引用すると
1、ラスボス新型コロナウイルスvs免疫細胞との戦いが激化また免疫が過剰に反応した事でサイトカインが大量分泌するサイトカインストームが起きるその影響で各地がパニック状態になり細胞同士が戦い合う2、キラーT細胞はSARS-coV-2(新型コロナウイルス)と戦い、血小板ちゃんは血栓症への対策(通行止め)に奮闘する3、サイトカインストームにより各地で暴動が起きた影響で肺胞組織が破壊され始めるこのままでは多臓器不全を起こす可能性が浮上4、免疫細胞達はちゃんと働いているのかと一般細胞が赤血球や白血球に激怒する5、赤血球が覚悟を決め酸素を更に運び始める。サイトカインストームがどんなに強力でも酸素を運び続けて多臓器不全にはしないと言う名言「酸素と一緒にみんなを信じる気持ちも一緒にお届けしますね」ビシッと決めポーズ6、組織細胞など皆の気持ちが変わり始める7、コロナウイルスが主人公・赤血球を攻撃。それを庇って白血球が意識を失う8、赤血球は無力さを嘆く。すると天から白血球と赤血球等の沢山の想い出の写真が降ってくる9、その正体は抑制性サイトカイン(炎症を抑える方向に働くサイトカイン)全細胞が俺達はこの体を守る為に働いていたんだと記憶を思い出し争いが止まる10、体の持ち主はボロボロだが致命的なダメージを追わずに済む11、コロナは弱いウイルスではなくとんでもなく強いウイルスと再確認する。完全な復旧には時間がかかるらしい12、白血球はコロナ感性を乗り越えられたのは赤血球のおかげだと伝えるそのおかけで皆が分かりあえた赤血球もまた「今のみんなならどんな事も乗り越えられる」と伝える13、ラストシーン。白血球がウイルスを「死ね雑菌が」と言いつつ攻撃するシーンで連載終了
piyon@geekingoutJP
はたらく細胞6巻読んだ。最後は新型コロナウィルスとの闘い(監修は忽那先生!)。これが最後回だと知らなかったので、今茫然としています…
2021/02/12 18:39:24
ちゃるむ@charumu
「はたらく細胞」6巻!泣けた>< iPS細胞も新型コロナウィルスの話もよかったぁ!これで完結かぁ…もっと読みたいのになぁ(・ω・`)
2021/02/14 17:42:59
はら@歯磨けよ!風呂入れよ!@js1b6121
はたらく細胞6巻で完結?
2021/02/18 10:56:06
6巻最終話が新型コロナで忽那先生監修だった。
新型コロナの病状の進行、これって最後は自分で自分を攻撃していく(ウイルス関係ない)のか。。。
クーヤ@eternalgate
『はたらく細胞』6巻読破。今までケガが元になる話が多めだったのを目の病気につなげるという流れはうまい。最終話で取り上げた新型コロナもきっちり1話でまとまっていた。細胞の擬人化というジャンルを作り、多くの関連作を生み出した本作。医療分野に少なからず功績を残した漫画であろう。
2021/02/18 22:13:16
キョウ@DuYnQujhsWeTauu
はたらく細胞の6巻
2021/02/15 21:09:03
ようやく読みましたー
頑張る血小板の可愛さにやられつつ
好塩基球による暴露話に笑い
迷子の自覚を持った赤血球とソレを肯定する白血球のシーンに笑い
(気持ち「君の名は」が入ってた様な…(笑)
表皮細胞さんの姉御… https://t.co/evlSVT8WqM
LainZero@lainzero
「はたらく細胞」のコミックが6巻で完結になってた。
2021/02/18 07:50:27
ラストのサブタイは「新型コロナウィルス」。これ、マジで買って読むべきコミックだと思う。
2、原作漫画版は打ち切りか?
原作漫画版「はたらく細胞」が打ち切りではないかと考察されていますが
円満終了です。
売上(発行部数)的に月刊少年シリウスの看板漫画で切られる事はありえません
まさଳまさお@masamasa9656
本家のはたらく細胞1年振りに新刊出たと思ったら最終巻、、、、、え、、、打ち切りみたいな終わり方で悲しい
2021/02/14 14:04:10
あと絵柄けっこう変わってた
スピンオフ盛んだなと思ってたけどまさかBLACKより巻数少ないとは、、、
3、絵柄が変わった?変更した?
「はたらく細胞」6巻ですが絵柄が変わったという感想が多いですね
休載が長かったのでその間に描き方を変えたのでしょうか
原因は不明です
Follow @dennsyosokuhou
梶浦杏@an_pon_tan1000
はたらく細胞の最終巻読みました。中身はやっぱりためになる。今回4989番さん出番多かったね~(白血球組が好きなのです😊)
2021/02/12 18:22:29
ちなみに、絵柄というか絵のタッチ?が前までとだいぶ違うように感じたんですけど、アシさんが描いたのかしら…?
4、原作漫画「はたらく細胞」最終巻6巻ネタバレ感想結末や考察まとめ
最後に【はたらく細胞・完】って書いてあったんだけど、
え、これ終わった?完全に終わったの????
コロナウイルス回の最後2ページ、
1巻(1話)の最後2ページとほぼ同じ構図w
うん!今この瞬間も赤血球ちゃんや白血球さんが頑張ってくれてると思うと、
私も健康に気をつけなくちゃなって思った!
現時点での新型コロナ疾患状態の分析の一つを知れたのは興味深かったし、
全編白血球さんと赤血球ちゃんがほわっと仲良くしててかわいかった。
それに、終わりって形で1冊の本になったの安心した。
相変わらず以上に本体のひとのことは心配。#細胞0とり
最終巻さみしいな…
箱貰ったからそれに全部しまお…
新型コロナウイルスのことについてちょっと分かりやすくなった。
ウイルス自体が強力じゃなくても、
サイトカインストームが起きてしまうことがあるんやなー。
勉強になる。
そして最終話の敵は今話題のアイツ?
死を待つ最後の桿体細胞の前に現れた少年の正体が胸熱の展開。
とりあえず脳細胞氏のネクタイ柄が面白かった。
何かラストっぽい表紙で
(ん!?いやいや人気でしょうネタもたっぷりでしょう)
と思ってたけど、最後の話の後に「はたらく細胞 完」ってあって、
えぇぇぁあ!?終わり!?ってなった
やっぱ1人の基本健康体の人間の体内じゃ限界があったのかな…
すごくわかりやすいからみんな読むんだぞ
「味覚神経と嗅覚神経がやられたらしい」というシーンがあって、ん?
神経の問題なの? 嗅細胞とか味細胞とかじゃなくて?
と思ったけど、くつ王先生監修ならいいのかな。
で、『完』って書いてあったね。残念だ。
ちなみに推しはB細胞と記憶さんとNKとヘルパーTと(多いな)
いつもアナログだったよね?
結局1番好きな絵は清水茜先生の絵だけです
6巻は絵柄が結構変わってて、
だけどすごい今まで大量に絵を書いていたんだな
とわかる成長している絵
次新連載が来たら速攻で読みます
はたらく細胞という作品に、清水茜先生にであえて感謝
iPS細胞の話や新型コロナウイルスの話もあって面白かった。
アニメの1期も見返してたんだけど
最終回あたり本当よくできてて改めて感動してしまった。
個人的に生物学が大好きでまさにこういう作品を待ち望んでた。
素晴らしい作品を産み出してくれてありがとう作者さん
元々ストーリー仕立てじゃないからか
最終巻なのに余韻とか後書きとかが全く無くてサッパリ終わったな・・・
あと脳細胞がキリシュタリアに激似だった
もちろんそれぞれちゃんと作られてるんだけど、
多数のスピンオフといい、この作品の置かれた状況、
不思議なものがある……
漫画としては「たんこぶ」「左方移動」がよかった。
啓蒙漫画じゃなくて細胞が主人公の面白い漫画、という感じで。
相変わらず絵は綺麗だし、面白いし、コロナについてはわかりやすいし、
新キャラはいるし、赤血球ちゃんは可愛いし。
まじで読んでみてほしい
本当に身体ってよくできてるなって思えたし、
ウイルスの怖さもよく理解できる内容になってて良かった。
最高の最終巻だと思う。
いつもの本屋になかったので系列店で見つけた
うしろまえちゃん6巻だったのか
どうりで知らなかったわけだ
本編自体は半分強で後半は読み切りだった
ようやく終わったって感じ
他のスピンアウトはもういいかなぁ
これは6巻が最終巻ってことなのかな?
寂しい…(´;Д;`)
けど、挟まってたチラシでスピンオフが
たくさん出てることを知ってしまった…
BLACKと細菌しか知らなかったよ( ˘ω˘ )
はたらく細胞WHITE購入!
数年ぶりの新刊!
何度見てもこの漫画に出会えて良かったと思える神作だ……!!
個人的にはiPS細胞回の桿体細胞さんとiPS細胞君のキャラデザが好きだなぁ。
もっと2人の話を見たかった……(´;ω;`)
あの説明が事実ならウィルスの生産を抑制するアビガンは
特効薬だという事を再認識した
サイトカイン関連で終戦を知らせるサプレッサーT細胞や
正常な細胞を破壊した際ブチギレてT細胞を殺す
NKT細胞が居なかったのはまだまだ情報が足りてないということか
コミックスになる前に放送するのって銀魂でも問題視してたような
isp細胞とかわかりやすかった。
最初の方絵が粗かったけど段々めちゃくちゃ好みの絵になってた。
清水さんの、細胞の話以外にも読んでみたいな。
新型コロナウイルス倒して連載終了
赤血球と白血球が分かりあうエンド
血小板ちゃんも通行止めとかで頑張ってた
後は6巻で表皮細胞とIPS細胞、脳細胞がついに登場した
新型コロナ編だったよ
サイトカインストームで細胞達が暴走
赤血球が頑張って酸素運ぶ
ラストは抑制性サイトカインストームで混乱状態が収束した
で俺達の戦いはこれからだエンド
アニメの方でもやって完結させてほしい
最新刊6巻発売されただけで嬉しい
俺たちの戦いはこれからだエンドがすごく似合う
身体がやたらケガしまくってたのも伏線だったのねー
インフル、熱中症、おたふく、デング熱いろいろヤバい病気かかってたしさ
最後ハッピーエンドで良かった
血小板ちゃんかわいい
アニオリでいくのか新型コロナ編で完結させるのか
終わったんか
講談社
¥660【2021年02月18日22時55分現在】
コメント
コメント一覧 (3)
完結する予定
だったみたいよ
コメントする