
【打ち切り?】漫画「娘の友達」最終回ネタバレ感想結末やラスト(最後)どうなったかの考察やレビュー、評価・評判をまとめました!!(最終巻7巻ネタバレ感想)
1、漫画「娘の友達」最終回結末ネタバレ感想
漫画「娘の友達」最終回結末ネタバレ感想ですが
要点だけ説明すると
1、主人公・市川晃介と如月古都の関係はモヤモヤなまま完結しました。
市川晃介は古都を選んだものの付き合う・結婚するのかは不明
もしかしたら古都は大学で別の彼氏を作る可能性もあります。
2、如月古都は毒親である母親との決着を付けて少し仲直りします
3、市川晃介と市川美也の父と娘の関係ですが不仲なまま終わりました
全体的にストーリーに白黒付けずその後はご想像にお任せしますエンドと言った感じ
まとめ
市川晃介の結末→会社で仕事をさせてもらえず座っているだけの生活。古都と付き合う可能性あり
如月古都の結末→毒親のお母さんにはっきり意見を言える様になり若干関係が修復する
「娘の友達」の最終話、
— 龍崎イクオ (@Ryuuzaki_Ikuo) January 1, 2021
おじさん社会的に死んだまま
古都ちゃんも親と若干
仲直りした程度、
関係性はこれから
付き合うかもの仄めかし
ビターエンド過ぎるやろ
娘の友達、これで終わりなん?うーん。
— しずけん (@Sizuken) December 31, 2020
オッサンと古都との関係を曖昧なまま終幕にするのは別にいいんだけど、美也の物語をここで終わらせるのはちょっと納得いかないな…結局終始美也がかわいそうなだけの話だった…
2、漫画「娘の友達」最終回の意味を考察・解説まとめ
漫画「娘の友達」最終回の意味を考察・解説まとめです。
意味が分からない最終話と言われていますがどうやら
「依存」という物語のテーマへの答え&変化を描いている様です
1、毒親であるお母さんに依存していた古都は彼女との関係に決着を付けれた
2、会社に依存していた市川晃介は周囲の評価を気にする事なく古都との関係を継続する道を選んだ
3、お父さんに依存していた市川美也は三崎くんと出会え自立した
主要登場人物の成長を描いた見事な最終回だったみたいです。
美也は紆余曲折ありすぎたけど立ち直ったし、三崎くんと出会えた
— 柱貝 (@hashirakai) January 3, 2021
社会的にも家庭的にも相当程度色んなものを失った晃介さんも、それでも古都さんとの繋がりは保たれたし、
なにより生きてる、生命的にも、一応ギリギリ社会的にも……
ハッピーエンドだよ……! 単行本楽しみだねぇ……!#娘の友達
2、漫画「娘の友達」は打ち切り最終回?
漫画「娘の友達」が打ち切り最終回?と炎上していますね
娘の友達の打ち切り感半端ないな
— り🥕🍙 (@ryuto17244642) January 12, 2021
娘の友達最終回ほんとに理解出来なかった。
— 狐狛 (@ahomanukebaka_) January 5, 2021
打ち切りにされたとしか言いようのない終わり方。
理解出来た人居たら教えてください。
あの最後の終わり方の考察は無理ですわ
「娘の友達」が当たり前のように最終話やったのいきなりすぎて声出た。
— でら (@popko__) January 1, 2021
打ち切り臭がすごい。
娘を蔑ろにしすぎではないか。
娘の友達、打ち切りなのかと思っちゃうような最終回だったけど
— 久遠幸 (@sachi_kudou) December 24, 2020
でも、"答えはまだ出ない"っていうのが答えなのかも
『娘の友達』の最終話を読みました。
— まぶにぶ+ (@mabunibu_plus) December 31, 2020
ノーマルエンドでした。
なんか色々と中途半端に終わったね。
打ち切りなのかしら?
4、如月古都の結末・最後まとめ
如月古都の結末・最後ですが毒親の親に自分の気持ちを伝える事が出来る様になりました。
バイトにも復帰。
市川晃介と結婚・付き合うかはあいまいなまま完結
いつか喫茶店で再開するのでしょうか
娘の友達、おかんに何発平手打ちされようとハッキリ気持ちを言葉にした古都に泣きそうになった
— Aスーツ (@s_u_t_e) December 17, 2020
これでおかんの呪いが解けると良いなと思うし、毒親実体験勢からするとこれで解ける呪いならこんなにまでならないんだよなって気持ちもある
5、市川晃介の結末・最後
市川晃介の結末・最後ですが
会社の窓際族になります。如月古都と付き合う・結婚するかは謎なまま完結
娘・美也との関係もまだ修復はしておらずこちらも読者の予想にお任せしますエンドでした
「娘の友達」全部最終話まで読んだけど久々にしんどいの見た、お父さんつらすぎる。結局如月は何も失ってないしリスクもないけど、晃介会社で干されてるし、家庭めちゃくちゃやん。
— ぺしおんは軽率双子沼やろー (@tenriku07_09) December 25, 2020
如月が離れたら全部無くなる転職しろ
娘の友達のラスト、晃介さん周辺は着実に詰んでるのに晃介さんはそれを気にせずハピエンっぽい空気流してるのがバッドエンドの入口って感じで凄く良かった(怖かった)
— 妄言のいちき (@ichiki_817) December 24, 2020
6、市川美也の結末・最後
市川美也の結末・最後ですが
三崎くんに出会えたのは良かったものの
お父さん・市川晃介との関係は回復しないまま
後は読者のご想像にお任せしますエンドでした
娘の友達 美也との問題もどうなったかはわからないけど、古都に対してはひとつ答えがでて一段落といったところかな
— みな兄 (@minamisinzya) December 31, 2020
Follow @dennsyosokuhou
7、漫画「娘の友達」最終回ネタバレ感想&考察(ファンバージョン)
漫画だからいいとは思うけど現実にあったら気持ち悪いな〜と思った話。
でもこれを漫画にするのはすごいなって思いました。
連載お疲れ様でした
鬱になった
重すぎるくらい重い(おもしろい)
内容もそうだけど絵がいい
一時期のエレン並みに何考えてるのか分からなくて笑いますね
晃介と古都が付き合うのを匂わせて連載終了だった
向き合えて感動した
美也と友達の三崎君の結末もまあ悪くない
ただおっさん...市川晃介の結末鬱過ぎないか?
仕事なくてただ会社で座ってるだけの人生って事?
未成年と恋愛したら普通の会社なら左遷か退職(クビ)だし妥当よ?
479: 名無しの電書速報さん
図々しい女子高生・古都とおじさんの関係は
あいまいなまま完結ってひどいわね
特に悪い事してないのにおじさんに残酷すぎよ
366: 名無しの電書速報さん
確かに古都怖いしお父さんもキモイけども
恋愛漫画じゃなくてホラー漫画だしなぁ
最後の問答的に
娘の友達のテーマは価値観は自分で決めれば良いって事だと思う
如月古都はこのまま大学進学して普通に彼氏出来て付き合う
市川晃介は古都とくっつく事ないままそれを夢みて一生を過ごすor死亡
って結末な気がする
ただお父さんと娘の関係が良くなる事を匂わせる伏線みたいなの欲しかった
これじゃただぶん投げただけ
フェミニストに怒られて炎上
娘の友達の連載中止騒動
無事最終回を迎えられたのが奇跡だ
不登校だったりお父さん女子高生と恋愛して干されるしキツい
ラストぶん投げは酷い
何この地獄
意外とハッピーエンドなんだな
市川晃介の人生メチャメチャで胸糞悪いよ
別の恋人と結婚とかしそうだしさ
如月の母親との最後は良かった
高校卒業後の美也と古都のその後が読みたい
娘の友達の個人的な名場面や名シーンランキングは
1位 古都と市川晃介の関係に気付いた母親が会社に密告する話
2位 公園でのキスからの警察沙汰の話
結末は良かったわ
にしてもキャラが煮え切らない人物ばっかでうざいのが多かった
付き合うのもあいまいにするって残念な最後
意図的に全てを描写しない点が魅力よね
晃介が自殺しなくて良かった
打ち切りはないでしょ
画力(作画)が本当進化したと思う
ヤバイ理由が毒親から逃げたい反動だった訳で
結局、等身大の一人の女の子だった
色々な問題解決して凄い
不倫サスペンス漫画の名作だったな
ただ美也が可哀想過ぎてな
三崎と付き合うエンドってハッピーエンドなんだろうか
なんか全部あいまいなまま終わる
いずれ実写化ドラマ化や映画化、アニメ化するなら
最後はオリジナルストーリーで補完して欲しい
ネットを見るとこういう話を受け止められずに
「気持ち悪い」って思う人がいるらしい。
フィクションだぞっと…。
想像力が無いというか、寛容さが無いというか…。
でもそういう人にこそ思い切って受け入れて読んでもらいたいなーとか思ふ。
がっつり2月に7巻って書いてあんじゃん…てか6巻今読んだけど手汗が凄い。
破滅へのカウントダウン進みすぎて秒針振り切れそうなんだけど
講談社
¥671【2021年01月27日06時14分現在】
コメント
コメント一覧 (2)
誰もが納得するようなパッピーエンドをこの物語に期待するほうがね…
コメントする