
アニメ「装甲娘戦機」が面白くない?つまらない?ひどいと感想や評価、大荒れへの評判・レビュー・口コミをまとめました!!
1、アニメ「装甲娘戦機」のあらすじ・ストーリー
「装甲娘戦機」のあらすじ・ストーリーですが
今日から私はスナイパー……!?日常を奪われ、その肢体に〝LBXユニット〟と呼ばれる戦術兵器を纏う5人の少女――〝装甲娘〟たち。
選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで蝕み増殖し続ける金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅。時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」とを垣間見る命がけの修学旅行だった!
(引用元・Dアニメ)
かきざきこういち@club37_
装甲娘戦機 1話。別時空の並行世界に飛ばされた少女が装甲娘として戦う話。平凡な導入であまり刺さるところがない。
2021/01/07 03:30:57
変身バンクシーン4連発もくどい。
パッと見た感じは、フレームアームズガールや武装神姫っぽいけど、お話的にはrevisionsに近いような気がする。しばらく様子見。
1月6日より #装甲娘戦機 いよいよ放送スタートです❗
— TVアニメ装甲娘戦機公式 (@soumusu_anime) January 4, 2021
今までのティザーPV&キャラクターPVを見直して視聴準備お願いいたします🌟
本日他にも色々情報出していきます❗https://t.co/2fPemTlACD pic.twitter.com/F8lUah4ub0
2、装甲娘戦機はダンボール戦記の実質続編シリーズ
実はダンボール戦記シリーズなんですよね
ぺた@YNNKuiRihHnenUZ
装甲娘戦機1話。
2021/01/09 13:55:48
詳しく知らないけどダンボール戦機?が原作なのかな?
アホっぽい感じだったりテンプレ外してきたり、これはこれで結構好み。
ニコニコのコメントでもあったけど3Dが超可動ガールっぽさあった(EDの映像も)。制作会社も同じらしい。
3、装甲娘戦機の評判は微妙?
評価はかなり微妙と言った感じですね
🀄 凸撃兵 🀅@Stosstruppe
・装甲娘戦機
2021/01/07 17:15:34
あまり面白くないし作画も微妙。録画はするけど評判と見る気次第かな。
1話のネット評判も低調。
自由の翼@FREEDOM_WING
装甲娘戦機1話。
2021/01/07 22:29:40
うーむ、悪くはないが面白くもない、って印象。
全部CGアニメ?なのはあんまり好きじゃないかも。
やっぱ手書きじゃないと。
最近の作品で言うと、某サ○ラ大戦みたいなイメージに違いかも?
女の子がロボ化するあたりとか🤔
4、装甲娘戦機はひどい?
サジェストにひどいと出てきてしまっていますね
何でもダンボール戦記ファンがアンチ化してしまっている様です
GN水柱 アグニカ義勇@ssss_agnica
装甲娘戦機何がひどいって目指してるところが全く分からないんだよな
2021/01/06 11:10:16
新規ファンでもなくダンボール戦機ファンでもなくグッズでもない、何がしたいんだろ
5、「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」と同じスタッフが作っている?
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」と同じスタッフが作っている事でも有名ですね
フル@gorendaHK
装甲娘戦記、銀河機攻隊マジェスティックプリンスのスタッフが作ってるっていうから見たらガチで1話から銀河機攻隊マジェスティックプリンスのノリで素晴らしい。
2021/01/09 11:54:51
5、アニメ「装甲娘戦機」はつまらない?面白くない?と感想や評価大荒れへの評判まとめ
装甲娘戦機の1話観ました。
普通に面白かったけどダン戦要素少ないというか必要ないというか…。
装甲娘とも全然別物になってるっぽいけど
キャラやメカはこっちのが好きかなぁ。
普通に面白かったけどダン戦要素少ないというか必要ないというか…。
装甲娘とも全然別物になってるっぽいけど
キャラやメカはこっちのが好きかなぁ。
装甲娘戦機、ダンボール戦機の機体めっちゃ出てきたけどアキレス、
アサシンしか分からんかったから1話切りかな、
もしファン回あってもついていけないし
アサシンしか分からんかったから1話切りかな、
もしファン回あってもついていけないし
装甲娘戦機第1話視聴終わり。
事前情報で世界観やシナリオがゲーム版旧作を
ベースにしていると聞いて不安があったけど、
まぁメカ少女系の作品としてはまずまずな印象でした。
ただ、『ダンボール戦機』をモチーフにしていると言われたら
正直原作要素が逆に邪魔になっている気がする。
#装甲娘戦機
事前情報で世界観やシナリオがゲーム版旧作を
ベースにしていると聞いて不安があったけど、
まぁメカ少女系の作品としてはまずまずな印象でした。
ただ、『ダンボール戦機』をモチーフにしていると言われたら
正直原作要素が逆に邪魔になっている気がする。
#装甲娘戦機
装甲娘戦機、今のところ「ダン戦」である必要性も
「装甲娘」である必要性も全く感じない上にクソつまらないけど、
俺がめちゃくちゃ好きになる作品って
だいたい序盤クソつまらないから逆に期待してる(?)
「装甲娘」である必要性も全く感じない上にクソつまらないけど、
俺がめちゃくちゃ好きになる作品って
だいたい序盤クソつまらないから逆に期待してる(?)
装甲娘戦機観ました
思ってたより酷くなかったので安心した
ただ1話のテンポがちょっと悪いのとLBXがプラモじゃなくて
組み立て済みのおもちゃに設定が改変されてたのが気になったかな
思ってたより酷くなかったので安心した
ただ1話のテンポがちょっと悪いのとLBXがプラモじゃなくて
組み立て済みのおもちゃに設定が改変されてたのが気になったかな
装甲娘戦機、あんま面白くないな(忌憚なき意見)
装甲娘戦機 1話見ました
出撃シーンが見せ場なんでしょうけど少し長すぎでしょ
でも面白くは無くても退屈はしなそうなアニメなので最後まで見そう
鹿乃さんの田中さん作編曲のEDは結構好き!
出撃シーンが見せ場なんでしょうけど少し長すぎでしょ
でも面白くは無くても退屈はしなそうなアニメなので最後まで見そう
鹿乃さんの田中さん作編曲のEDは結構好き!
>アニメ「装甲娘戦機」1話
ダンボール戦機は好きなので気になるIPではあるんだけど、
脚本構成のクオリティが低いというか
コンセプト(ご当地系?)の消化に足を引っ張られてるというか…
CGとかクオリティが高い所が活かされてなくてもったいない感じ。
頑張って欲しい(?)
ダンボール戦機は好きなので気になるIPではあるんだけど、
脚本構成のクオリティが低いというか
コンセプト(ご当地系?)の消化に足を引っ張られてるというか…
CGとかクオリティが高い所が活かされてなくてもったいない感じ。
頑張って欲しい(?)
装甲娘戦機、批判あったけど面白くないか?
装甲娘戦機1話見たけど、
確実に言えることは原作へのリスペクトが感じられない…
確実に言えることは原作へのリスペクトが感じられない…
装甲娘戦機、絶対伏線は仕込んであると思うんだけど
1話だけじゃよく分からないよね
1話だけじゃよく分からないよね
装甲娘戦機 1話
うわぁダンボール戦機を昔めっちゃやり込んでた人間からすると
懐かしのLBXが出てくるだけでなんかもうテンション上がるんだけど
にしても味方のLBX、オーディンとルシファーと来てなぜデクーなんだ…
無難にアキレスとかにしとけばいいのに…
#装甲娘戦機
うわぁダンボール戦機を昔めっちゃやり込んでた人間からすると
懐かしのLBXが出てくるだけでなんかもうテンション上がるんだけど
にしても味方のLBX、オーディンとルシファーと来てなぜデクーなんだ…
無難にアキレスとかにしとけばいいのに…
#装甲娘戦機
「装甲娘戦機」1話、ダンボール戦記のことは微塵も知らないが、
普通の女の子が、メカ少女だらけの日本によく似た異世界に転生する物語、
としての導入と思えば面白そうな導入だった。
並行して、ダンボール戦記も見てみようかな。
普通の女の子が、メカ少女だらけの日本によく似た異世界に転生する物語、
としての導入と思えば面白そうな導入だった。
並行して、ダンボール戦記も見てみようかな。
装甲娘戦機1話見たけどダンボール戦機やってた身からすると
メインキャラのLBXの選出基準訳分からなくて草
主人公がアサシンなのも謎すぎるけど
何よりオーディンルシファーと来てデクーって
可哀想
メインキャラのLBXの選出基準訳分からなくて草
主人公がアサシンなのも謎すぎるけど
何よりオーディンルシファーと来てデクーって
可哀想
とりあえず撮っておいた装甲娘戦機1話みたけど
元のLBXの原型思っていた以上に留めてないうえに
バランスもボリュームが背中に寄り過ぎてて悪いの気になる。
MS少女くらいに原型残したデザインでやれなかったのかな?
元のLBXの原型思っていた以上に留めてないうえに
バランスもボリュームが背中に寄り過ぎてて悪いの気になる。
MS少女くらいに原型残したデザインでやれなかったのかな?
装甲娘戦機感想。
シリーズ構成はビルドダイバーズの人。
CGはフレームアームズガールのとこ。
監督はマジェプリの人。
で出来たのがこれってマジ...?
オーディーンの呼び方がオーディンなのも気になるし...
その、1話目から先が不安になるアニメって初めてだわ。
てか主人公がアサシンって...
シリーズ構成はビルドダイバーズの人。
CGはフレームアームズガールのとこ。
監督はマジェプリの人。
で出来たのがこれってマジ...?
オーディーンの呼び方がオーディンなのも気になるし...
その、1話目から先が不安になるアニメって初めてだわ。
てか主人公がアサシンって...
アニメ装甲娘戦機がつまらない・面白くないって感想や評価多いのどう思う?
239: 名無しの電書速報さん
ダンボール戦記の続編にしてはこれじゃない感がある
主人公のLBX がアサシンなのはうぉぉぉって思ったけど
主人公のLBX がアサシンなのはうぉぉぉって思ったけど
241: 名無しの電書速報さん
スタッフがマジェプリと同じ
ダンボール戦記の名前だけ借りてマジェスティックプリンス2期ってか
自分達がやりたいオリジナル作品を作ろうとしてる
ダンボール戦記の名前だけ借りてマジェスティックプリンス2期ってか
自分達がやりたいオリジナル作品を作ろうとしてる
244: 名無しの電書速報さん
メカはCGでいいけどキャラがCGは微妙
アサシンとマスカレードJが出てきたのは最高
原作無視&改変、装甲の大半がリュックサックなのが気になる
あとはアングルが変とギャグがいらない
アサシンとマスカレードJが出てきたのは最高
原作無視&改変、装甲の大半がリュックサックなのが気になる
あとはアングルが変とギャグがいらない
250: 名無しの電書速報さん
原作はゲームなんだな
そして地味に異世界アニメ
そして地味に異世界アニメ
264: 名無しの電書速報さん
同名ソシャゲと設定&キャラデザが違うから
果たしてこれをソシャゲアニメと言えるのか
果たしてこれをソシャゲアニメと言えるのか
268: 名無しの電書速報さん
かわいい女の子が装甲して戦機として謎の敵と戦うってストーリー
1話切り多いみたいだが視聴継続
1話切り多いみたいだが視聴継続
271: 名無しの電書速報さん
アニメ版「装甲娘戦機」評判は賛否両論ね
掴みは悪いかも
ダンボール戦記スピンオフのゲームから
更にパラレルって...
キャラも声優も歌も全部改悪しているし残念
掴みは悪いかも
ダンボール戦記スピンオフのゲームから
更にパラレルって...
キャラも声優も歌も全部改悪しているし残念
276: 名無しの電書速報さん
世界観設定やキャラ、内容は悪くないと思う
何で酷いって言われてるか分からん
何で酷いって言われてるか分からん
285: 名無しの電書速報さん
元ネタ(LBX)見てないけどまあまあ面白い
1話から数人分の変身バンク流すのはテンポが最悪かなぁ
290: 名無しの電書速報さん
クソアニメ臭があるものの酷い出来ではない
ただ制作スタッフやメーカーがマジェプリやった所なので色々不安
装備のデザインもガンダム感あってコレジャナイ感
ただ制作スタッフやメーカーがマジェプリやった所なので色々不安
装備のデザインもガンダム感あってコレジャナイ感
294: 名無しの電書速報さん
レベルファイブアニメなんだ
異世界召喚モノ+美少女戦隊モノ+魔法少女モノと色々詰め込み過ぎて
意味不明になってしまっている
異世界召喚モノ+美少女戦隊モノ+魔法少女モノと色々詰め込み過ぎて
意味不明になってしまっている
300: 名無しの電書速報さん
原作ゲームとストーリーが違うが気になる
もはや別物
もはや別物
304: 名無しの電書速報さん
装甲娘戦記シリーズの違いと時系列だがどれもパラレルワールドって感じ
1、装甲娘戦記(DMMゲーム版)→ダンボール戦記とは別の世界でサービス終了
2、漫画版装甲娘戦記(コロコロコミック)
3、アニメ版装甲娘戦記→ゲームアプリ版の世界観を引き継いでアニメ化。ただキャラデザ等は改変
4、装甲娘ミゼレムクライシス→スマホ向けアプリで原作のシナリオを変更してパラレルワールドに
1、装甲娘戦記(DMMゲーム版)→ダンボール戦記とは別の世界でサービス終了
2、漫画版装甲娘戦記(コロコロコミック)
3、アニメ版装甲娘戦記→ゲームアプリ版の世界観を引き継いでアニメ化。ただキャラデザ等は改変
4、装甲娘ミゼレムクライシス→スマホ向けアプリで原作のシナリオを変更してパラレルワールドに
310: 名無しの電書速報さん
レベルファイブや日野晃博社長は名義貸しであまり関わってないらしい
316: 名無しの電書速報さん
キャストは豪華だから視聴継続だなぁ
リコ役 逢田梨香子
ユイ役 村川梨衣
キョウカ役 大西沙織
ミハル役 福原綾香
スズノ役 宮下早紀
マナ役 藍本あみ
リコ役 逢田梨香子
ユイ役 村川梨衣
キョウカ役 大西沙織
ミハル役 福原綾香
スズノ役 宮下早紀
マナ役 藍本あみ
320: 名無しの電書速報さん
監督の元永慶太郎さんがデジモンtriの人なので期待はしない
確実にダン戦をリスペストしてない
マジェスティックプリンス2期&ガンダムを作りたいのだろう
確実にダン戦をリスペストしてない
マジェスティックプリンス2期&ガンダムを作りたいのだろう
327: 名無しの電書速報さん
評価最悪みたいだが戦闘シーンがカクカクしているの以外面白いじゃないか
プラモデルやゲーム買います
プラモデルやゲーム買います
340: 名無しの電書速報さん
換装少女のパクリという範疇を超えられんな
皆顔が同じだし絵柄が古い
話もつまらない
皆顔が同じだし絵柄が古い
話もつまらない
345: 名無しの電書速報さん
既視感はあるがミリタリーアニメとして普通に面白いと思う
ただ監督がマジェプリの人と聞いて不安
ただ監督がマジェプリの人と聞いて不安
350: 名無しの電書速報さん
パンチラアニメとして人気は出そう
特典とかで円盤売上も爆死はしないだろう
作画とCGの差だけはどうにかしてほしい
特典とかで円盤売上も爆死はしないだろう
作画とCGの差だけはどうにかしてほしい
装甲娘というコンテンツを全く知らずにアニメ見たけど、
ダンボール戦機のLBXを美少女化したやつ、っていう雑な認識を得た第1話。
主人公がリコっていう名前でCV.逢田梨香子さんで
主人公なのに身にまとうLBXがアキレスやオーディンとかでなくて
アサシンっていうあたりがもうねw
ダンボール戦機のLBXを美少女化したやつ、っていう雑な認識を得た第1話。
主人公がリコっていう名前でCV.逢田梨香子さんで
主人公なのに身にまとうLBXがアキレスやオーディンとかでなくて
アサシンっていうあたりがもうねw
装甲娘戦機1話見た。
時間を悠長に使いすぎ感あるけど導入としては十分な内容で
キャラクターにも人死にも期待できそうだと思った。
ただなんとなく転移するときにいるのは自分の部屋であって欲しいなとか思った。
あと変身シーン全員分やったのびっくりした。
時間を悠長に使いすぎ感あるけど導入としては十分な内容で
キャラクターにも人死にも期待できそうだと思った。
ただなんとなく転移するときにいるのは自分の部屋であって欲しいなとか思った。
あと変身シーン全員分やったのびっくりした。
装甲娘戦機、試しに1話見てみたら
中央線とか西国分寺とかめっちゃメットライフとか
SSA行く時に使ってた路線とか駅名出てくるし、
逢田さんが役をしているキャラの名前が
こちらでも「リコ」だし色々笑ってもうた
中央線とか西国分寺とかめっちゃメットライフとか
SSA行く時に使ってた路線とか駅名出てくるし、
逢田さんが役をしているキャラの名前が
こちらでも「リコ」だし色々笑ってもうた
装甲娘戦機は1話見てついてけるか不安になってるけど
所沢と富士山と池袋で実施ラブライブだと思ったらいけそう(主題歌は聴く)
所沢と富士山と池袋で実施ラブライブだと思ったらいけそう(主題歌は聴く)
装甲娘戦機のスタッフがマジェプリとほとんど一緒だと聞いて見てみたけど、
まだなんともいえんな~
マジェプリも1話が一番微妙だったから、こっから面白くなる可能性は全然あるけども
まだなんともいえんな~
マジェプリも1話が一番微妙だったから、こっから面白くなる可能性は全然あるけども
装甲娘戦機1話見てみたけど、
見どころが強いていっても装甲装着シーンしかないな……
一番気合いれてるのは感じた
でもLBXのイメージ出しておいて全然形の違う装甲がひっつくの変な感じだし、
ルシファーの羽から全く別物のバックパックが付くのは笑っちゃった
見どころが強いていっても装甲装着シーンしかないな……
一番気合いれてるのは感じた
でもLBXのイメージ出しておいて全然形の違う装甲がひっつくの変な感じだし、
ルシファーの羽から全く別物のバックパックが付くのは笑っちゃった
『装甲娘戦機』
ロボ×女の子ってのは一定の需要があるのだろうけど、
そこに最低でもインフィニットストラトスくらいの
ストーリー性は持たせてほしいのよ。
そこいら辺の事情は次回にやるのかもしれないけど
1話目の掴みに失敗してちゃそこまで辿り着いてすらもらえない。
切りだなあ。
ロボ×女の子ってのは一定の需要があるのだろうけど、
そこに最低でもインフィニットストラトスくらいの
ストーリー性は持たせてほしいのよ。
そこいら辺の事情は次回にやるのかもしれないけど
1話目の掴みに失敗してちゃそこまで辿り着いてすらもらえない。
切りだなあ。
装甲娘戦機1話は別にそこまで酷いとは感じなかったけど
確かに人によってはアレルギー反応起こすだろうなぁとも思う
確かに人によってはアレルギー反応起こすだろうなぁとも思う
装甲娘戦機第1話見た。情報の出し方が滅茶苦茶だな。
死人が出てる描写や全くの別世界に来てる描写も既にされてるのに
なぜ主人公がVRゲームだと勘違いしたり車で家に帰れると思っているのか
訳が分からず、感情移入の難しいキャラになってしまってる。
もっと主人公の視点に沿って話を進めればいいのに。
死人が出てる描写や全くの別世界に来てる描写も既にされてるのに
なぜ主人公がVRゲームだと勘違いしたり車で家に帰れると思っているのか
訳が分からず、感情移入の難しいキャラになってしまってる。
もっと主人公の視点に沿って話を進めればいいのに。
装甲娘戦機のLBXが組み立て済みなのは
ダン戦W1話のペルセウスのオマージュだぞ()
ダン戦W1話のペルセウスのオマージュだぞ()
装甲娘戦機 1話。
DMMのソシャゲのアニメ化かなこれ、
取って付けたようなダンボール戦機要素って
本当にゲームの売りとして有効に働いてるのか謎だけど、
アニメ化する位力を入れてるのならそういう判断なんだろな。
いきなり装甲娘が相打ちで死ぬような
シリアスな世界観なんで好みは分かれそう。
DMMのソシャゲのアニメ化かなこれ、
取って付けたようなダンボール戦機要素って
本当にゲームの売りとして有効に働いてるのか謎だけど、
アニメ化する位力を入れてるのならそういう判断なんだろな。
いきなり装甲娘が相打ちで死ぬような
シリアスな世界観なんで好みは分かれそう。
装甲娘戦機、世界観の説明もあってか1話の変身バンク全員フルだから長い
ダンボール戦機(1) (てんとう虫コミックス)
posted with AmaQuickat 2021.01.10
レベルファイブ(著), 藤異秀明(著), レベルファイブ(監修)
小学館
¥462【2021年01月10日14時58分現在】
小学館
¥462【2021年01月10日14時58分現在】
ネットの注目記事
コメント
コメント一覧 (4)
ありがとうございました
コメントする