
漫画「SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)」がつまらないか面白いかの感想や評価、評判・レビューをまとめました!!
ついに週刊少年ジャンプの新連載サカモトデイズの連載が開始しましたね
評価ですが大好評といった感じです。
※「サカモトデイズ」の内容・あらすじですが
かつて一流の殺し屋であり現在は引退した坂本の日常を描いたストーリー。
ザ・ファブルのライト版と言ったら話が早いでしょうか。
Follow @dennsyosokuhou
145: 名無しの電書速報さん
ついに週刊少年ジャンプの新連載サカモトデイズの連載が開始しましたね
評価ですが大好評といった感じです。
※「サカモトデイズ」の内容・あらすじですが
かつて一流の殺し屋であり現在は引退した坂本の日常を描いたストーリー。
ザ・ファブルのライト版と言ったら話が早いでしょうか。
Follow @dennsyosokuhou
サカモトデイズめっちゃ面白い!!!
— よっちゃん@PS5BOCW (@f_yottyann) November 21, 2020
これは売れるぞおおおおお pic.twitter.com/Nyyw57h5Pr
漫画「SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)」がつまらないか面白いかの感想や評価、評判まとめ
サカモトデイズめっちゃ面白い
1話の掴みやべえ、絵柄も設定もすき
頑張って欲しいなあ。
1話の掴みやべえ、絵柄も設定もすき
頑張って欲しいなあ。
新連載のサカモトデイズが普通にうまくて漫画力高くて
めちゃくちゃ読み易くて
キャラ愛着にもすっといけてお手本のような1話なんだけど……
早速主人公2人が可愛くなってしまったんだけど…………
めちゃくちゃ読み易くて
キャラ愛着にもすっといけてお手本のような1話なんだけど……
早速主人公2人が可愛くなってしまったんだけど…………
新連載のサカモトデイズ、とても好きだな。アンケート一位でしょ。
1話の完成度って見たら、ハイキューレベル。
先週のビルドキングといい、今回の改編は生き残ると思う。
それに引き換え、前回改編の3作は…。
#wj51
1話の完成度って見たら、ハイキューレベル。
先週のビルドキングといい、今回の改編は生き残ると思う。
それに引き換え、前回改編の3作は…。
#wj51
今週号から始まった「サカモトデイズ」読み切りの時も良かったけど第1話も面白かったです。
このノリやテンポ、勢いが続けば良いなと思います。
このノリやテンポ、勢いが続けば良いなと思います。
サカモトデイズ、1p丸々キメゴマの使い方が印象的でかっこいいし面白かったです!
1話がめちゃくちゃ綺麗にまとまってて読切みたいなので2話以降がどんな展開になるのか楽しみ アンケ入れます
1話がめちゃくちゃ綺麗にまとまってて読切みたいなので2話以降がどんな展開になるのか楽しみ アンケ入れます
サカモトデイズ、アクションシーンの描き方が
めちゃくちゃ上手くて最高。
ただ、1話目でキレイに収まりすぎてるので、2話目からどう展開するのか楽しみ
めちゃくちゃ上手くて最高。
ただ、1話目でキレイに収まりすぎてるので、2話目からどう展開するのか楽しみ
新連載のサカモトデイズ、めっっっっちゃめちゃ面白かった!!!!!
絶対絶対売れるよこれ!!!!!
またジャンプを追いかける理由が増えて嬉しい!!!!単行本も買います!!!!!!
絶対絶対売れるよこれ!!!!!
またジャンプを追いかける理由が増えて嬉しい!!!!単行本も買います!!!!!!
サカモトデイズ、作者が漫画上手いのはわかるけど1話としての流れがゆっくり過ぎると言うか
これから超面白くならなきゃ失速しておわりにしかならなさそうで大丈夫かという気持ちにさせられてしまうな
これから超面白くならなきゃ失速しておわりにしかならなさそうで大丈夫かという気持ちにさせられてしまうな
通勤中。今週の「ジャンプ」の新連載「サカモトデイズ」、久々に連載1回目でコミックス購入確定したくらい面白かったです。
変に凝った設定とか世界観じゃないので解りやすい内容で、絵も見やすくて、坂本さんがカッコいい。
新連載第1話のお手本みたいで、すごく良かったと思いますヨ<(^o^)/ 140文字。
変に凝った設定とか世界観じゃないので解りやすい内容で、絵も見やすくて、坂本さんがカッコいい。
新連載第1話のお手本みたいで、すごく良かったと思いますヨ<(^o^)/ 140文字。
サカモトデイズ、1話はもう意図的にストーリーを無くして(作者が超自信あるのだろう)バトルアクションに全振りしました、
って意図はめちゃくちゃ分かるので、ストーリーに関してはまだ慌てる時間ではないと思う。
俺はアクションだけで推すよコレ。いい。すごくいい。
って意図はめちゃくちゃ分かるので、ストーリーに関してはまだ慌てる時間ではないと思う。
俺はアクションだけで推すよコレ。いい。すごくいい。
そういやジャンプの新連載のサカモトデイズ、1話かなり良かったな。
ストーリーは2話以降なんだろうけど1話の戦闘シーンだけで十分面白かった。
アクションの流れ分かりやすいし脳内で再生されるの良いわ〜
ストーリーは2話以降なんだろうけど1話の戦闘シーンだけで十分面白かった。
アクションの流れ分かりやすいし脳内で再生されるの良いわ〜
ジャンプの新連載「SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ」面白かった。
主人公の坂本がデブのおっさんで安西先生に似てるのがよいね。
あと殺し屋×超能力の世界観とか。
主人公の坂本がデブのおっさんで安西先生に似てるのがよいね。
あと殺し屋×超能力の世界観とか。
サカモトデイズ
伝説のスパイ引退したあとドタバタストーリーというド定番な1話でしたが
表紙の時点でサカモトのフォルムが好きすぎる私
あぁ触りたい
伝説のスパイ引退したあとドタバタストーリーというド定番な1話でしたが
表紙の時点でサカモトのフォルムが好きすぎる私
あぁ触りたい
個人的に読み飛ばしが増えてきたジャンプですが、サカモトデイズは毎週読むんじゃなかろうか。テンプレ1話じゃないだけでだいぶポイント高い。
新連載のサカモトデイズ好きなんだけどw
ただ嫌な言い方すると1話目が一番面白くて後尻すぼみするタイプな気がして仕方ない。
ココから話広げるの結構難しいと思うんだけど期待してるw
ただ嫌な言い方すると1話目が一番面白くて後尻すぼみするタイプな気がして仕方ない。
ココから話広げるの結構難しいと思うんだけど期待してるw
サカモトデイズ読み切りかと思ったら連載だしそもそも安西先生にしか見えなくて草が抑えられなかった
サカモトデイズはアクションが凄い上手いのので頑張って欲しいです
サカモトデイズ は完全にイコライザー、ファブルだげどいいの?大丈夫なの?
サカモトデイズ、動きのある絵の構図がうまくて映画みてるみたいだなーって思った
漫画「SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)」がつまらないか面白いかの感想や評価を語ろう
皆の評判どんな感じ?
皆の評判どんな感じ?
149: 名無しの電書速報さん
おっさんのスパイアクションギャグ漫画だった
戦闘シーン凄い面白いよ
戦闘シーン凄い面白いよ
152: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズの評判だがツイッターでもネットでも高評価な人多い
154: 名無しの電書速報さん
好評なのね
ジャンプっぽくないなって印象
ジャンプっぽくないなって印象
ネットで話題の記事
159: 名無しの電書速報さん
コメディ系だけど殺し屋アクションしっかりやってて1話は完璧だった
163: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズ面白くないって予想多かったがチェンソーマン以来最高の漫画だった
168: 名無しの電書速報さん
ギャグマンガスタートからのいずれバトル漫画化しそう
リボーン的に
リボーン的に
173: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズ打ち切りにはならなそう
生き残り確定でしょ
坂本の過去気になる
生き残り確定でしょ
坂本の過去気になる
181: 名無しの電書速報さん
1話は神漫画だが失速パターンありえるからな
185: 名無しの電書速報さん
超能力者のシン君キャラ立ってていいわね
内容が分かりやすい
内容が分かりやすい
189: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズつまらない所から神漫画だったな
読み切り骸区の時から漫画力凄かったがアニメ化確定かも
読み切り骸区の時から漫画力凄かったがアニメ化確定かも
194: 名無しの電書速報さん
主人公チート系だがテンポが良いしギャグとバトルの比率も良き
アクションシーンが凄い
アクションシーンが凄い
199: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズはジョン・ウィック、ザ・ファブルのパクリとか叩かれるかと思ったが
感想大好評な意見ばっかで安心した
感想大好評な意見ばっかで安心した
204: 名無しの電書速報さん
アンケートは良いけど単行本売上(発行部数)は爆死しそう
どれ位の人気になるか未知数ね
どれ位の人気になるか未知数ね
208: 名無しの電書速報さん
ストーリーは面白い
不評点は縦軸をどうするか見えない所
不評点は縦軸をどうするか見えない所
211: 名無しの電書速報さん
サカモトデイズの坂本ってスラムダンクの安西先生に似てるよね笑
217: 名無しの電書速報さん
評価高い通り最近の新人の中じゃ一番面白い
223: 名無しの電書速報さん
作者の鈴木祐斗先生自体は読み切りの骸区とロッカールーム
時代から評判良かった人
ただまさかコメディー漫画で来るとは
時代から評判良かった人
ただまさかコメディー漫画で来るとは
228: 名無しの電書速報さん
キャラの絵自体は好きではないけど動きとか構図や背景がよく描けてる
作者が東京芸大日本画科卒で美大出身だから画力は凄いわね
作者が東京芸大日本画科卒で美大出身だから画力は凄いわね
235: 名無しの電書速報さん
中野編集長が好きなギャグ漫画系かと思ったらバトルシーンも中々良い
看板漫画確定か
看板漫画確定か
239: 名無しの電書速報さん
坂本さん可愛い
読みやすいし世界観が分かりやすいのも良い
読みやすいし世界観が分かりやすいのも良い
あああああサカモトデイズはこの方だったか!!!!
道理でアクションと萌えのポイントがツボなんだな!!!
(実は強いのギャップ系大好き)
道理でアクションと萌えのポイントがツボなんだな!!!
(実は強いのギャップ系大好き)
あ、サカモトデイズの作者「骸区」と「ロッカールーム」の人か。
どっちも読み切りめちゃ面白かったんだよね。
ロッカールームはちょっと不気味だけど良く話出来てて凄く印象に残ってたわ。
どっちも読み切りめちゃ面白かったんだよね。
ロッカールームはちょっと不気味だけど良く話出来てて凄く印象に残ってたわ。
サカモトデイズ、全然おもんなさそうと思ってまだ読んでなかったんですが、意外と評判いいな。
サカモトデイズ、サカモトがテーザーガン使った時点で
「やった!不殺系主人公だ!」ってなったせいで直後に人切り殺した時に「そんな…不殺の誓いは…?」と呆然としてしまった
「やった!不殺系主人公だ!」ってなったせいで直後に人切り殺した時に「そんな…不殺の誓いは…?」と呆然としてしまった
サカモトデイズ、出来はめっちゃいいので売れてほしいけど、
それはそれとしてジャンプ編集部もスパイファミリーが売れてる理由が良く分かってねえから似たようなの乱発させるんじゃないかとは勘ぐってしまうな
それはそれとしてジャンプ編集部もスパイファミリーが売れてる理由が良く分かってねえから似たようなの乱発させるんじゃないかとは勘ぐってしまうな
サカモトデイズの作者って骸区とロッカールームの人か
面白いわけだ
面白いわけだ
サカモトデイズは日常回多めにして欲しいけど、画力もあるしバトルものになるんだろうなぁ
サカモトデイズ
最高に大迫力でクールな演出と
どこかシュールな描写の連続で最高に引き込まれます.…
キャラクターも皆とっても可愛らしくてたまらなかったです.…♪
ここから物語がどう動いていくのか非常に気になります.…
おもしろいなぁ.…物凄かったな.…
最高に大迫力でクールな演出と
どこかシュールな描写の連続で最高に引き込まれます.…
キャラクターも皆とっても可愛らしくてたまらなかったです.…♪
ここから物語がどう動いていくのか非常に気になります.…
おもしろいなぁ.…物凄かったな.…
新連載のサカモトデイズ、読みやすいし好きな感じの作風で良かったわ。
読み切りっぽい感じの1話だったのが気になるけど、アンケは入れとこう。
読み切りっぽい感じの1話だったのが気になるけど、アンケは入れとこう。
【サカモトデイズ】
うおっ、バトルシーンが滅茶苦茶クオリティたけぇ~!!!。
バチバチのバトル漫画というほどではないけど、ギャグ主体の漫画に緩急として入ってくる要素としては滅茶苦茶豪勢だし、
話自体は割とオーソドックスな変な人が実は…系ながら満足感が高いのはこの辺がありそう
#WJ51
うおっ、バトルシーンが滅茶苦茶クオリティたけぇ~!!!。
バチバチのバトル漫画というほどではないけど、ギャグ主体の漫画に緩急として入ってくる要素としては滅茶苦茶豪勢だし、
話自体は割とオーソドックスな変な人が実は…系ながら満足感が高いのはこの辺がありそう
#WJ51
サカモトデイズおもしろかった
アクションの見せ方上手いなぁ
この後の連載がどうやって展開するのだろう
マンネリしないか心配
アクションの見せ方上手いなぁ
この後の連載がどうやって展開するのだろう
マンネリしないか心配
ジャンプ新連載のサカモトデイズ、もうアニメ化の話来てそうなくらいアニメ化しそうなやつ。
サカモトデイズ、本誌のスパイファミリーになることを期待してる
サカモトデイズは奥さんが可愛いから推せる新連載ですね
ザ・ファブル(1) (ヤングマガジンコミックス)
posted with AmaQuickat 2020.11.24
南勝久(著)
講談社
¥660【2020年11月24日22時20分現在】
講談社
¥660【2020年11月24日22時20分現在】
ネットの注目記事
コメント
コメント一覧 (2)
わりと面白い
コメントする