
Kindleで講談社が夏の小説&ラノベ大30%OFFセール第一弾を開幕しましたね
「ハサミ男」等634冊が割引になっています。

参戦作品は
小説では
「カラスの親指」「空飛ぶタイヤ」「七回死んだ男」「虚無への供物」「占星術殺人事件」「献灯使」「メドゥサ、鏡をごらん」「窓ぎわのトットちゃん」「忌み地 怪談社奇聞録」等154冊
ラノベでは
「ポーション頼みで生き延びます!」「よくわからないけれど異世界に転生していたようです」「Free Life Fantasy Online」「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」等71冊
合計634冊が集結しています。
●【30%OFF】講談社 夏の小説&ラノベ大セール第一弾
●【30%OFF】講談社 夏の小説大セール第一弾
7月9日までです。
以下、人気作
FRIDAY (フライデー) 2020年5月29日号 [雑誌] FRIDAY
posted with AmaQuickat 2020.06.28
FRIDAY編集部(編集)
講談社
99円(70%OFF)【2020年7月9日まで】
講談社
99円(70%OFF)【2020年7月9日まで】
感想・レビュー
ハサミ男読みたいなー
七回死んだ男面白かったー!
なんか他におすすめのミステリーとかあります?
なんか他におすすめのミステリーとかあります?
虚無への供物やっと200ページちょっとまで読めた。3分の1ってとこかな
占星術殺人事件読んだ。最後の最後でトリック分かって気持ち良かったけどヒントないと分からなすぎると思った。長いけど面白い。
読了!ハサミ男!
502ページも俺を小説の世界に入り込ませやがってコノヤロウ(笑)
502ページも俺を小説の世界に入り込ませやがってコノヤロウ(笑)
『メドゥサ、鏡をごらん』読了。時空がぬるっと捻じ曲がってどんどん何かに押し流されていくようなイヤ〜な物語。
一応因果物で、主人公もそう納得した様子ですが本当にそうなのかという謎も残される。面白かったですが評判ほど怖くはなかった
一応因果物で、主人公もそう納得した様子ですが本当にそうなのかという謎も残される。面白かったですが評判ほど怖くはなかった
『99%の誘拐』感想。
コンピューターを駆使した誘拐計画。犯行の様子を読者も追体験できるので非常にスリリングでした。
人質の拘束方法やダイヤモンド受け渡しのトリックが面白かったです。
本書刊行から30年以上経った今の科学技術ではどんなことができるのでしょうか。気になります。
コンピューターを駆使した誘拐計画。犯行の様子を読者も追体験できるので非常にスリリングでした。
人質の拘束方法やダイヤモンド受け渡しのトリックが面白かったです。
本書刊行から30年以上経った今の科学技術ではどんなことができるのでしょうか。気になります。
【読書中】伊坂幸太郎著「チルドレン」
陣内って実際いたら嫌いなタイプなのに、行動や台詞がツボに入るもんだから何か悔しい
陣内って実際いたら嫌いなタイプなのに、行動や台詞がツボに入るもんだから何か悔しい
虚無への供物読みた〜〜
僕のおすすめの本は岡嶋二人さんの『99%の誘拐』です!是非読んでみてください♪
島田荘司「完全改訂版 占星術殺人事件」#読了
読んだ〜!面白かった!!最初に読まなかったのは、トリックを先に知ってしまっていたのでなんとなく避けてしまってたという理由なんだけど、そんなん全然関係なかった!おもしろかった!
読んだ〜!面白かった!!最初に読まなかったのは、トリックを先に知ってしまっていたのでなんとなく避けてしまってたという理由なんだけど、そんなん全然関係なかった!おもしろかった!
ループ系ミステリー作品のおすすめは「七回死んだ男」です
ど定番
ど定番
コメントする