
引用元: http://2chspa.com/thread/4koma/1470406100
竹書房の4コマ漫画雑誌「まんがくらぶ」が「まんがライフ」に吸収されるという形で休刊したので理由や原因などを考察する共に感想を語っていきましょう!!
3月27日をもってついに「まんがくらぶ」が長い歴史に幕を下ろしましたね
1987年から30年以上続いていた雑誌でした。
※一応連載作品としては「森田さんは無口」「リコーダーとランドセル」「のみじょし」「晴れのちシンデレラ」等が掲載されていました。
一応4コマ雑誌ではトップに近い雑誌なのでSNS中心に波紋が広がっています。
普通の漫画雑誌で言えばマガジンやヤンジャンが休刊するといった感じですね
休刊の理由なんですがファンの考察などによると
ヒット作の不在。4コマ漫画の人気が落ちていて単行本がどんどん売れない状態になっていたからという感じみたいです。
確かに作品一覧を見ると何十万部も売れる作品が不在で利益が出て無さそうなのは何となく伝わってきます
4コマ漫画のオワコン化もうーん。
今は1話~3巻位が無料で続きを買ってもらうスタイルが流行っていますが確かに引きが弱くカタルシスにとぼしい4コマは売れにくいというのはあるかもしれませんね
100日後に死ぬワニみたいにやりようによってはまだまだウケるとも思いますが
というのを踏まえて感想を見ていきましょう!!
「まんがくらぶ」休刊の考察・感想・反応まとめ
まんがくらぶ ライフと合併、休刊か~( ;∀;)
まんがくらぶ休刊かぁ…竹書房4コマ雑誌めっちゃ読んでた時期があってすごく救われたし学んだし確実に私の土台になってるまんがくらぶが休刊…(´・ω・)
950: 名無しの電書速報さん ID:HE4zrwNy0
また4コマ雑誌が終わるのかよ。
せつねえ……。
ストーリー漫画は疲れて無理なんだよ。おいちゃんは。
せつねえ……。
ストーリー漫画は疲れて無理なんだよ。おいちゃんは。
951: 名無しの電書速報さん ID:MZHu1Qkb0
えー、くらぶ売れ行き悪かったんか?
実話系4コマ誌は死なないのに。
実話系4コマ誌は死なないのに。
953: 名無しの電書速報さん ID:4oHxvcRpK
掲載作品の行方
ライオリ移籍
博多女子、のみじょし、同居人、森田さん
ストーリアダッシュ移籍
ツーリンガール、ひなた、夫婦ノ日常
統合ライフ移籍
みわさん、幼馴染、晴れシン、リコラン、奥さまはアイドル
高尾、星空、ちまりちゃん、LLL、若旦那
今回最終回
ナガイさん、さかなねこ
不明(最終回か?)
じじ柴
なお、来月再来月のライフは32ページ増とのこと
ライオリ移籍
博多女子、のみじょし、同居人、森田さん
ストーリアダッシュ移籍
ツーリンガール、ひなた、夫婦ノ日常
統合ライフ移籍
みわさん、幼馴染、晴れシン、リコラン、奥さまはアイドル
高尾、星空、ちまりちゃん、LLL、若旦那
今回最終回
ナガイさん、さかなねこ
不明(最終回か?)
じじ柴
なお、来月再来月のライフは32ページ増とのこと
987: 名無しの電書速報さん ID:LNP54kEza
まあ4コマ専門誌なんて、大手が参入しないニッチな市場を弱小出版社が細々と展開するビジネスだからな。
ちゃんと休刊号を出すだけましな方。
ちゃんと休刊号を出すだけましな方。
952: 名無しの電書速報さん ID:9wRdMms+0
統合という名の廃刊
その展開はちょっと予想外だった
その展開はちょっと予想外だった
955: 名無しの電書速報さん ID:H0rJlVGa0
まんがくらぶ休刊!?mjdsky!?
初めて4コマ誌の存在を知ったのがまんくらだったから寂しい
初めて4コマ誌の存在を知ったのがまんくらだったから寂しい
956: 名無しの電書速報さん ID:aS+vhJ2Rr
統合かあ
読みたいのが分散されるな
どうするかな…
ぼのぼののために読み始めて30余年、ついになくなるのか
読みたいのが分散されるな
どうするかな…
ぼのぼののために読み始めて30余年、ついになくなるのか
959: 名無しの電書速報さん ID:nYOTnKWwa
ぼのぼのの「もうダメだ~」
が脳内にエンドレスで流れたわ…
が脳内にエンドレスで流れたわ…
960: 名無しの電書速報さん ID:aS+vhJ2Rr
しまっちゃうおじさんにしまわれちゃったのか
962: 名無しの電書速報さん ID:NLKk4/DT0
今にして思うと発売日を27日に移した時点である程度視野に入ってたのかも
966: 名無しの電書速報さん ID:H0rJlVGa0
しかし予告もなしにいきなり休刊とは竹らしくないな
まぁ次回予告と発売予定日を書いておきながら発売しないままうやむやのうちに
休刊ってことになっていた「まんがライフデラックス」よりはマシだけど
まぁ次回予告と発売予定日を書いておきながら発売しないままうやむやのうちに
休刊ってことになっていた「まんがライフデラックス」よりはマシだけど
まんがライフの移動の時、まんがくらぶの名前を残さない選択もあるのかと思っていたが、本当に無くなるとはな。
ファミリー4コマ誌は竹書房2誌、芳文社3誌、双葉社1誌、ぶんか社1誌。10年前のほぼ半分か。
ファミリー4コマ誌は竹書房2誌、芳文社3誌、双葉社1誌、ぶんか社1誌。10年前のほぼ半分か。
まんがくらぶも休刊か…
ネットで話題の記事
そういや、まんがくらぶ休刊って順当に考えたら発売日で競合するタイオリに勝てなかったんじゃないかと思うのだけど、
それでも今度はライブを27日にズラすんだな……
それでも今度はライブを27日にズラすんだな……
まんがくらぶとまんがくらぶオリジナルは一時期定期講読してたのでちょっと寂しいですね
まんがくらぶ休刊。とうとうきたか。このある意味四番打者が倒れたってのは流石にショックだし、シンプルに四コマ作家の活躍の場が減るのが悲しい。
まあ、ツイッターで発表してる漫画の方が話題になるくらいだしなあ。
まあ、ツイッターで発表してる漫画の方が話題になるくらいだしなあ。
まんがくらぶ休刊かぁ。天才くらぶの頃から読んでたからさみしいなぁ。
まんがくらぶ終わってしまうの……
まんがくらぶはのみじょし読みきりでのデビュー以来ずーっとお世話になってきた、私にとって一番思い入れのある雑誌です
本当に寂しいです
本当にありがとうございました
本当に寂しいです
本当にありがとうございました
・・・まんがくらぶすらなくなるの?・・・俺読む雑誌が無くなっていく
まんがくらぶさんはスパロウズホテルのゲスト掲載と博多女子は〜の移籍でお世話になりました。
不思議な老舗感と許容のある雑誌が休刊というのは寂しさと不安が拭い切れない心情です。
個人的な宣伝はまた後ほど。
不思議な老舗感と許容のある雑誌が休刊というのは寂しさと不安が拭い切れない心情です。
個人的な宣伝はまた後ほど。
やっぱりまんがくらぶ終わるのか
もう3年位休刊しそうって思ってた
もう3年位休刊しそうって思ってた
まんがライフの発売日が動くことが誌面広告に載った時点で予想はしてたけれど、まんがくらぶがなくなるんか……。
竹書房の四コマ誌、なくなるときはいきなり発表するパターン多くない? MOMOの時以上にショック。
子どもの頃から親が買ってて、今でも毎月読んでる雑誌なだけに、凄く残念。
竹書房の四コマ誌、なくなるときはいきなり発表するパターン多くない? MOMOの時以上にショック。
子どもの頃から親が買ってて、今でも毎月読んでる雑誌なだけに、凄く残念。
あらーまんがくらぶ吸収されんのか
ここだけのふたりとか読んでたな
ここだけのふたりとか読んでたな
まんがくらぶといえばここだけのふたり!!だったと思う。大好きだったのよ。ロッテェの〜ティラミスチョコレートォ〜。
まんがくらぶの掲載媒体がばらけるー
ん? のみじょしだけ扱いが変じゃない?
ん? のみじょしだけ扱いが変じゃない?
まんがくらぶは大橋ツヨシ先生のかいしゃいんのメロディー目当てに買い始めてからずっと買ってる雑誌なのでねえ…
まんがくらぶ、休刊なのか……
一誌に日本中の4コマ漫画家を呼び寄せた味岡編集長の手腕はすごかった。
一誌に日本中の4コマ漫画家を呼び寄せた味岡編集長の手腕はすごかった。
おぉ、まんがくらぶはまんがライフとの合併で休刊になるのか。旧来の(非きらら系かつ非実話系)4コマ誌がこれでまた1つ減るのか。
本格的に電子書籍4コマ誌も読まないといけないのかな。
本格的に電子書籍4コマ誌も読まないといけないのかな。
なんでまんがライフやねんまんがくらぶでいいじゃん
まんがくらぶ休刊は予想の範疇。芳文の非きらら系の方もヤバそう。
まんがくらぶが休刊することは、
例えるなら、ヤンジャンやヤンマガが休刊するレベル。
わけても、少年誌から青年誌に行かず、4コマ雑誌に行った身としては。
例えるなら、ヤンジャンやヤンマガが休刊するレベル。
わけても、少年誌から青年誌に行かず、4コマ雑誌に行った身としては。
まんがくらぶ休刊…寂しいなぁ
竹書房さんで1番お世話になった雑誌だったからなぁ…
てか、くらオリにまんくら、竹書房さんで掲載してもらった雑誌がどちらも休刊してしまったのね…
両雑誌とも大変お世話になりました、この経験と感謝をいつか別の形で返せるよう頑張りますよ
竹書房さんで1番お世話になった雑誌だったからなぁ…
てか、くらオリにまんくら、竹書房さんで掲載してもらった雑誌がどちらも休刊してしまったのね…
両雑誌とも大変お世話になりました、この経験と感謝をいつか別の形で返せるよう頑張りますよ
まんがくらぶは新生まんがライフに生まれ変わります!いうてもただの統合よな…
まんがくらぶも廃刊なのか
『まんがくらぶ』もやはり終了か。4コマ雑誌好きとしてはここ数年辛い。でも掲載の場が減る漫画家さんはもっと辛いだろうなぁ。
ネットの注目記事
コメントする